2022年5月7日、高槻に疎開していた223系J8編成が、所属先の網干総合車両所本所に返却されました。
撮影者:銀伝 追加日:2022年5月7日
2022年3月下旬より、伊勢鉄道開通35周年ヘッドマークが掲出されて運行されています。イセⅢ形4両それぞれ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日に、勝田車両センター所属のE653系7両K70編成「国鉄特急色風塗装」を使用した臨時特急「常...
撮影者:Roots 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日に、東急目黒線用の5080系5190Fが、長津田検車区にて8両編成になっている姿が目撃されてい...
撮影者:比嘉 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日より、8500系T2編成に「朝陽さくらデビュー3周年記念」ヘッドマーク(下り方 等身絵柄、上り...
撮影者:ウィルソン?? 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日に、網干総合車両所本所所属の225系 I1編成+U1編成が、GTS-B導入に伴う試運転を終えて、向...
撮影者:神 戸 鐵 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日(6日終電後)に、馬込車両検修場所属の12-600形12-641編成が、馬込車両検修場を出場し、E50...
撮影者:アツレボ【綾鷹 まろやか仕立て】 追加日:2022年5月7日
2022年5月6日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属の701系N16編成が、秋田総合車両センターを出...
撮影者:さもこう 追加日:2022年5月9日
2022年5月6日に、緑木検車場所属でOsaka Metro四つ橋線にて使用されている23系23619Fが、緑木検車場を出...
撮影者:魔 剤 追加日:2022年5月8日
2022年5月6日に、大宮車両所に入場中のEH200-9が、大宮総合車両センターの構内試運転線で構内試運転を実...
撮影者:みやおお 追加日:2022年5月8日
2022年5月6日に、南福岡車両区所属の813系RM009編成が、重要部検査を終えて小倉総合車両センターを出場...
撮影者:しま&めき?㎤㎠ 追加日:2022年5月8日
2022年5月6日に、藤波駅近くに保存されていたのと鉄道NT100形のNT123が解体中であることが目撃されてい...
撮影者:vernie 追加日:2022年5月7日
2022年5月6日、ゴールデンウィーク中の特急新宿さざなみ1,4号に充当された大宮総合車両センター東大宮セ...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2022年5月7日
2022年5月6日に、特急しおさい81,82号に充当された大宮総合車両センター東大宮センター所属のE257系5500...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、台鉄EMU900型EP923編成が台中港で陸揚げされ、台中港線の台中港から彰化まで輸送されま...
撮影者:David hsiao 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、網干総合車両所本所所属の225系0番台U1編成とI1編成が、吹田総合車両所京都支所(向日町...
撮影者:ひろでん2243 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、小手指車両基地にて2000系2513Fを使用した、警笛→ドア開閉→機器確認のような順番で乗務...
撮影者:ハヤト@西武民 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、小牛田運輸区所属のキハ48-547+キハ48-1541「びゅうコースター風っこ」が弘前へ回送さ...
撮影者:つがる80号@カブ主 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日より、1300形1305編成「追憶の赤い電車」が長尾線にて定期営業運転を開始しました。1305編...
撮影者:2427junction 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、高安検車区所属の1253系VC53が、五位堂検修車庫での全般検査を終えて出場し、近鉄大阪...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、国府津車両センター所属のE233系3000番台E-12編成が、東京総合車両センターへ入場のた...
撮影者:TransNana 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、名鉄3300系3309Fが舞木検査場を出場し、本宿〜豊明間で試運転を行いました。
撮影者:白猫太郎(鉄道垢) 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、東急3000系3008Fが長津田車両工場での検査を終え、試運転を実施しました。
撮影者:虹が谷 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、豊田車両センター所属のE233系トタT21編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、豊田...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、正雀車庫所属の5300系5304Fが、正雀工場を出場し試運転を、正雀〜桂間で実施しました。
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2022年5月6日
2022年5月5日から、日立製作所笠戸工場にて落成した東京メトロ半蔵門線向け18000系10両(18105F)が甲種輸...
撮影者:Ultraman knife 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日、大島車両検修場所属の10-300形10-380Fが廃車のため京王電鉄若葉台検車区まで回送されまし...
撮影者:ネイキッドラング. 追加日:2022年5月6日
2022年5月3/5日に、臨時特急「にちりん」が小倉〜大分間で787系を使用して1往復運転されました。 5日に...
撮影者:?Rin? 追加日:2022年5月8日
2022年5月5日に、浦和美園駅3番線ホームで「こどもの日フェスタin浦和美園」が開催され、イベント特別列...
撮影者:あとす 追加日:2022年5月6日
2022年5月5日のサンダーバード31号は、基本編成を681系W06編成(しらさぎ色)が代走し、683系V35編成(新塗...
撮影者:Omiya. 追加日:2022年5月6日
2022年5月5日に、小湊鐵道のキハ40-4とキハ40-3が、定期列車31Aレと上りは列車番号未確認にてキハ40-1と...
撮影者:急行かいじ 追加日:2022年5月6日
2022年5月5日、尾久車両センター所属のEF65-1102が尾久~白岡間で単機試運転を実施しました。
撮影者:Yazu 追加日:2022年5月6日
2022年5月5日に、EF65-501+旧型客車6両+C61-20の編成で、「ELぐんまよこかわ」号が高崎→横川間で運転さ...
撮影者:EF63-2 追加日:2022年5月6日
2022年5月5日に、尾久車両センター所属のE001形「TRAIN SUITE 四季島」が、鉄道博物館で車両展示されま...
撮影者:あおとく 追加日:2022年5月6日
2022年5月3日より多客期対応として中央線特急にE257系5000番台が使用されており、GW最終日となる5月5日...
撮影者:睡眠欲 追加日:2022年5月5日
2022年5月5日に、びゅうトラベルサービスの主催で「フルーティアふくしまで行く常磐線 原ノ町→仙台」ツ...
撮影者:宮鐵 追加日:2022年5月5日
2022年5月4日・5日、大宮総合車両センターの所属E257系5500番台OM-51編成を使用した臨時特急「しおさい8...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2022年5月5日
2022年4月29日~5月5日までのゴールデンウィーク期間中、大宮総合車両センターの所属E257系5000番台OM-9...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2022年5月5日
2022年5月5日に、長津田車両工場の見学ツアーに伴う団体列車が運行されました。9000系9007Fの充当でした。
撮影者:虹が谷 追加日:2022年5月5日
2022年5月5日に、SLパレオエクスプレスが「SLこどもの日号」として運転されました。使用車両はC58-363と...
撮影者:フライト 8 追加日:2022年5月5日