2019年3月9日、大正14年に製造された「151号」のさよなら運行が実施されました。運行区間は、浦上車庫〜...
撮影者:埜 追加日:2019年3月10日
2019年3月9日、A3000形のA3005F・A3006Fが営業運転を開始しています。営業運転開始にあたって出発式など...
撮影者:さとの雪 追加日:2019年3月10日
2019年3月9日、1007号さよならイベントが開催されました。臨時運転・ラストランのほか、長沼車庫では撮...
撮影者:YNB-Express 追加日:2019年3月10日
2019年3月9日に、東武50090系51091Fを使用した、東武東上線沿線サミット臨が、池袋~寄居間で運転されま...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2019年3月9日
2019年3月7日より、東武50090系の一部の編成に、川越特急運行開始記念のヘッドマークが掲出しています。...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2019年3月9日
2019年3月9日、勝田車両センター所属のE653系K70編成を使用した臨時快速「水戸梅まつり号」が、大宮~勝...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2019年3月11日
2019年3月8日~10日にかけて、新潟車両センター所属のE653系U-106編成を使用した団体臨時列車「スターラ...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2019年3月9日
2019年3月9日より、新たに京葉車両センターへ所属となったE231系ケヨMU12編成が営業運転を開始しました...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2019年3月9日
2019年3月8日より北総7500形7502編成、9日より7501編成と7503編成に、北総線開業40周年記念のヘッドマー...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2019年3月9日
2019年3月9日に、東武鉄道南栗橋車両管区春日部支所所属の70000系71714FがA935Tより営業運転を開始しま...
撮影者:砂 追加日:2019年3月9日
2019年3月9日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB31編成が所属区の三鷹車両センターへ回送されました。...
撮影者:うさ 追加日:2019年3月9日
2019年3月1日頃から、7200系第21編成に「LAST RAN 第21編成」と書かれたヘッドマークが掲出されて運行し...
撮影者:りんかもめ 追加日:2019年3月13日
2019年3月8日、吹田総合車両所京都支所所属の683系W35編成が吹田総合車両所本所を出場し試運転を吹田〜...
撮影者:京ダバ 追加日:2019年3月9日
2019年3月8日、9000系9739fが若葉台~橋本間で三往復、試運転を実施しました 。ブレーキ関連の測定や調...
撮影者:もみじ 追加日:2019年3月9日
2019年3月8日、7050形7157Fが筑紫車両基地での全般検査から出場し筑紫~試験場前間にて試運転を実施しま...
撮影者:マッシュ 追加日:2019年3月9日
2019年3月8日に、明星検車区所属の2610系 X23が五位堂検修車庫を出場しました。車体・台車の再塗装およ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年3月8日
2019年3月6日に、明星検車区所属の15200系PN04を使用した貸切列車が白子~鳥羽間にて運転されました。 ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日、豊田車両センター所属のE233系T8編成が東京総合車両センターに入場するため回送されました。
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日に、東京メトロ13000系13110Fが鷺沼工場での検査を終え東急線経由で回送されました。
撮影者:常陸 湊 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日、高崎車両センター所属211系A33編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送されま...
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日、三鷹車両センター所属のE231系B7編成が、配給に向けた送り込みのため、三鷹→豊田間で回送...
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日、国府津車両センター所属の651系コツIR01編成「IZU CRAILE」が、大宮総合車両センターでの...
撮影者:あおとく 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日、三鷹車両センター所属のE231系B7編成が豊田→青森間(武蔵野、高崎、上越、信越線経由)で配...
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年3月8日
2020年3月6日に、要検を明けN2100形2424号が出場試運転をしました。高松運転所の引き上げはキハ47-40が...
撮影者:あこう 追加日:2020年3月6日
2019年3月7日、7000系7021Fが西宮北口→正雀間で回送されました。正雀工場に入場しリニューアル工事を施...
撮影者:Kaito2313F@7327の人 追加日:2019年3月9日
2019年3月7日に、千代田工場に検査入場していた9000系9513Fが検査を終えて千代田信号所〜堺東間にて1往...
撮影者:真雪(まさゆき) 追加日:2019年3月8日
2019年3月7日、1月に搬入されていた9000形増備車となる9008F、9109F、9110Fが併結し筑紫~試験場前間に...
撮影者:CT 追加日:2019年3月8日
2019年3月7日、5001形5021Fが尼崎工場での検査を終え出場し試運転を行いました。今回は編成全体の検査を...
撮影者:つゆ 追加日:2019年3月8日
2019年3月7日、舞浜リゾートラインの10形第3編成が検査を終えて陸送されました。
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年3月7日
2019年3月7日、E257系2000番台NA-09編成9両が長野総合車両センターを出場し、長野→大宮間で配給輸送され...
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年3月7日
2020年3月5日、N2000系2424号(試作車)が多度津工場で構内試運転を行いました。
撮影者:あこう 追加日:2020年3月5日
3月16日のダイヤ改正により、通勤急行は全列車が10両編成となるため、8両編成の通勤急行は見納めとなり...
撮影者:shinkyu 追加日:2019年3月15日
2019年3月6日に、荷物列車(6901次、6902次)の定期運用終了に伴い、潮州への返却回送が運転されました。。
撮影者:Sehengwel Teng 追加日:2019年3月7日
2019年3月6日、京急1000形の色になった1080形1081編成が営業運転に復帰しました。ファン有志が企画した...
撮影者:た ら ら ん な 支配人♪ 追加日:2019年3月7日
2019年3月6日、名古屋市交通局7000形7102Hが名鉄舞木検査場での検査を終えて舞木検査場~本宿~豊明間で...
撮影者:BLUE✩⡱ 追加日:2019年3月7日
2019年3月6日、1000形1752Fを使用した団体専用列車が新百合ヶ丘~片瀬江ノ島間で運転されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2019年3月6日
2019年3月6日、松本車両センター所属E257系M-104編成を使用した試運転が東大宮操〜逗子間で行われました。
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年3月6日
2019年3月6日に、阪急7000系7006F京とれいん「雅楽」が正雀工場を出場し、正雀〜桂間にて出場試運転を行...
撮影者:神戸らいん 追加日:2019年3月6日
2019年3月6日に、山陽電鉄の5000系5702Fが東二見車両基地を出場し試運転を行いました。 標識灯は黄色を...
撮影者:神戸らいん 追加日:2019年3月6日