3月14日、幕張車両センター所属の209系2100番代C442編成とC625編成が東京総合車両センターを出場し、所...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2013年3月14日
3月14日、吹田総合車両所日根野支所所属の103系J407編成が同車両所本所内にて試運転を行いました。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年3月14日
3月13日、高松運転所所属のN2000系2428号が全般検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月14日
3月14日より、「ほくそう春まつり」ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2013年3月14日
3月14日、8000形8262Fが試運転を相模大野→小田原→海老名→小田原→相模大野間で行いました。
撮影者:shinkyu 追加日:2013年3月14日
3月14日、2000形2057Fが大野総合車両所での車輪交換作業を終え出場し、試運転を相模大野~伊勢原間で行...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年3月14日
3月14日、30000形30056F(EXE)が大野総合車両所を検査出場し、試運転を相模大野~小田原間で行いました。
撮影者:shinkyu 追加日:2013年3月14日
3月13日、7600系7602Fが長津田車両工場への検査入場のため、雪が谷大塚→恩田間で回送されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2013年3月13日
3月13日、亀山鉄道部所属のキハ120-8が網干総合車両所本所を出場し、宮原(操)へ回送されました。 牽...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年3月13日
3月13日、田町車両センター所属185系C7編成に組み込まれていたサハ185-7の廃車に伴う配給輸送が、品川→...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2013年3月13日
3月13日、秩父鉄道所属のC58-363と12系客車を使用した試運転が、高崎~渋川間で行われました。
撮影者:おおぞら 追加日:2013年3月13日
3月13日、寝屋川工場を出場した1000系1501Fの試運転が寝屋川(信)~中之島間で行われました。また、今...
撮影者:わたわた 追加日:2013年3月13日
3月12日、高崎車両センター所属となるE233系3000番代L17編成の、新津車両製作所での落成に伴う配給列車...
撮影者:ぼのたん 追加日:2013年3月12日
3月12日より、高松運転所所属の113系第3編成に『アラーキー列車』ラッピングが施され、運行が開始されま...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2013年3月12日
3月5日、B修繕工事の為営業運転から離脱していた05系05-104編成ですが、工事完了に伴い営業運転へ復帰し...
撮影者:ボンド 追加日:2013年3月12日
3月12日、秩父鉄道所属のC58-363とオヤ12を使用した試運転が、高崎ー渋川間で行われました。なお、渋川...
撮影者:京綾応援隊 追加日:2013年3月12日
3月12日、田端運転所所属EF81-95と24系客車6両を使用した乗務員訓練が、尾久→上野→黒磯→上野→尾久間で行...
撮影者:yunoji201kei 追加日:2013年3月12日
3月12日、宇都宮運転所所属のDE10-1571が秋田総合車両センター入場のため、尾久→秋田総合車両センター間...
撮影者:yunoji201kei 追加日:2013年3月12日
3月11日より、1000形・2000形・3000形の8両編成(4+4両を含む)の一部に、「東北沢駅・下北沢駅・世田...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年3月12日
3月12日、5080系5182Fが長津田車両工場への入場のため元住吉→長津田で回送されました。定期検査のための...
撮影者:東海道快速 追加日:2013年3月12日
3月11日、EF65-535が東芝府中事業所へ譲渡の為の甲種輸送が、大宮→東大宮(操)→新鶴見(信)の経路で実...
撮影者:limited express 追加日:2013年3月11日
3月15日をもって、東横線と東京メトロ日比谷線との直通運転が終了しました。これに伴い、1000系は東横線...
撮影者:Nozomi501号 追加日:2013年3月10日
3月15日をもって、しなの鉄道169系の定期運用が終了しました。最終日の15日にはS51+S53編成が使用され...
撮影者:Nozomi501号 追加日:2013年3月10日
2013年3月10日もって京阪旧3000系3505F(現8000系8531F)が定期運転を終了しました。なお、臨時のさよな...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年3月10日
3月10日「SL震災復興応援号」がC11-325とC12-66による重連運転で運行されました。(上りは真岡駅まで重...
撮影者:京綾応援隊 追加日:2013年3月10日
3月10日、新型観光特急車両50000系「しまかぜ」の有料試乗会が大阪上本町~賢島間で行われました。
撮影者:臨時特急 追加日:2013年3月10日
3月10日をもって、日曜限定で運用されていた田町車両センター所属185系による10両編成での普通伊東行き...
撮影者:ぶらり 追加日:2013年3月10日
3月9日、松山運転所所属の7000系7003号が、車載ワンマン設備交換等の臨時検査を終え、多度津工場を出場...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月9日
3月5日から10日にかけ、シキ611B1および緩急車のヨ8404が西浜→姫路貨物→川崎貨物→宇都宮(タ)間で回送...
撮影者:EF90-1 追加日:2013年3月9日
3月9日、塩尻~岡谷間で「ありがとう123系善知鳥・塩嶺号」が運転されました。なお、前後にデザインの異...
撮影者:トレイン123 追加日:2013年3月9日
3月7日、南福岡車両区所属の813系RM218編成が小倉工場を出場し、所属先へ回送されました。
撮影者:Extreme train 追加日:2013年3月8日
3月8日、幕張車両センター所属の211系3000番代506編成が幕張→鹿島神宮~佐原(数往復)→幕張の経路で試...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2013年3月8日
3月8日、9000系9012Fが元住吉→長津田間で回送され、長津田車両工場へ入場しました。大井町線への転属改...
撮影者:kuitann2 追加日:2013年3月8日
3月8日から9日にかけて由利高原鉄道YR-3000形の甲種輸送が豊川→羽後本荘で行われました。牽引はEF65-207...
撮影者:扉 追加日:2013年3月8日