12月04日ごろから8800形8811編成(元8864編成)が営業運転を開始しました。同編成は千葉線直通対応仕様...
撮影者:YAMA 追加日:2012年12月7日
12月6日、吹田総合車両所京都支所所属の113系C8編成が台車検査を終え、向日町(操)~宮原(操)間で試...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年12月6日
12月5日より、5050系5167Fに武蔵小杉駅&新丸子駅発車メロディ導入記念ヘッドマークが掲出されています...
撮影者:イオ 追加日:2012年12月6日
12月6日、今津線用の3100系3154Fの出場試運転が、京都線の正雀~桂間で行われました。
撮影者:マルーン 追加日:2012年12月6日
12月5日、12月1日に久留里線から引退したキハ38形3両の郡山総合車両センター入場に際する配給列車が、木...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年12月5日
12月5日、松山運転所所属の2000系2208号が、多度津工場での全般検査を終え所属先へ回送されました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年12月5日
12月4日、3000系3054Fが正雀工場に入場しました。同編成は神戸本線最後の3000系でしたが、今回の入場で4...
撮影者:冬みかん 追加日:2012年12月5日
12月5日、E655系TR車1両が総合車両製作所へ入場するため、大崎→逗子間で回送されました。牽引機は、長岡...
撮影者:百瀬 追加日:2012年12月5日
12月5日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の103系SA1編成が同車両所内で試運転を行いました。当編成はUSJ...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年12月5日
11月30日より、吹田総森ノ宮支所所属の201系LB8編成の方向幕が、LED製のものに変更されています。
撮影者:冬みかん 追加日:2012年12月5日
12月4日、幕張車両センター所属の211系3000番代502編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送さ...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2012年12月4日
12月3日、久里浜工場での検査を終えた600形602編成の出場試運転が、久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場の経...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年12月3日
12月3日頃より、2100形2173編成に沖縄関連のラッピング及びヘッドマークが掲出されています。また、同編...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年12月3日
12月3日、コキ107形6両(632~637)の甲種輸送が、兵庫→梅田(貨)間で行われました。兵庫→吹田貨物西間...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年12月3日
12月3日、名古屋工場での車両メンテナンスを終えた静岡車両区所属の371系X1編成が、名古屋→沼津間で回送...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年12月3日
12月3日、メトロ06系06-101Fが83S(3759レ)で小田急線に入線しました。同編成は4月にD-ATS-P設置改造に...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年12月3日
12月3日、尾久車両センター所属のE26系12両が、大宮総合車両センターを出場して所属区まで回送されまし...
撮影者:ryota 追加日:2012年12月3日
12月2日、「DL奥久慈清流ライン号」・「SL奥久慈清流ライン号」がDE10-1603+旧客3両+C11-325の編成で...
撮影者:北陸線419系 追加日:2012年12月2日
12月2日、SL人吉用50系客車を使用した「水戸岡鋭治の幸福な臨時列車」が博多~門司港間で運転されました...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2012年12月2日
12月2日、8000系8111F使用の団体臨時列車「東武ファンフェスタ号」が船橋~南栗橋間で運転されました。
撮影者:メトロライナー 追加日:2012年12月2日
12月2日の臨時快速特急「洛楽」に旧3000系特急車が充当されました。また、この日を持って今シーズンの同...
撮影者:冬みかん 追加日:2012年12月2日
先週より運用入りしているJOT日本石油輸送所有の新コンテナであるUR19A-10467が、12月1日の5085レで西岡...
撮影者:冬みかん 追加日:2012年12月2日
11月30日から12月2日、日立製作所で落成された西武鉄道30000系(38114F+32106F)の甲種輸送が下松~新...
撮影者:はらっぱ 追加日:2012年12月2日
12月2日、田町車両センター所属のクロ157-1及びクモヤ145-114が品川~大崎間で回送されました。クモヤ14...
撮影者:百瀬 追加日:2012年12月2日
12月1日、7000形7003F(LSE)を使用した特別団体列車が、喜多見~新宿~片瀬江ノ島~相模大野間で運転さ...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年12月1日
11月30日から12月2日にかけ、長野総合車両センターでの改造工事を終え出場した6000系3両(元205系ケヨ27...
撮影者:ネクスト@FUKKU 追加日:2012年12月1日
2012年12月1日、鎌倉車両センター所属E259系Ne008編成を使用した特急「マリンエクスプレス踊り子号」が...
撮影者:ぶらり 追加日:2012年12月1日
12月1日、長野総合車両センター所属485系N201編成『彩』を使用した団体臨時列車「貨物線の旅号」が横浜→...
撮影者:ぶらり 追加日:2012年12月1日
久留里線向けの新型車両キハE130系100番代の営業運転開始に伴い、置き換え対象であるキハ30・37・38形が...
撮影者:東海道快速 追加日:2012年12月1日
12月1日より、久留里線でのキハE130系100番代の営業運転が開始されました。これに伴い、キハ30・37・38...
撮影者:トラ猫 追加日:2012年12月1日