3月24日、長野総合車両センター所属の485系「彩」を使用したTDR臨が南小谷~舞浜間で運転されました。
撮影者:217未更新 追加日:2012年3月24日
3月23日、300系J57編成が鳥飼車両基地→浜松工場間で廃車回送されました。これをもって、JR東海所属の300...
撮影者:JA602A 追加日:2012年3月23日
3月23日、尾久~黒磯間で田端運転所所属EF81-81と尾久車両センター所属24系7両を使用した、乗務員ハンド...
撮影者:hibari481 追加日:2012年3月23日
3月23日~25日に、伊豆急2100系リゾート21EX『黒船電車』を使用した臨時特急「リゾート踊り子91・92号」...
撮影者:syuiro1gou 追加日:2012年3月23日
3月23日、豊田車両センター所属E233系T19編成が東京総合車両センターを出場し所属区まで回送されました。
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2012年3月23日
3月23日、尾久へ疎開していた田町車両センター所属E233系NT52編成が返却のため尾久→品川間で回送されま...
撮影者:あかべぇ 追加日:2012年3月23日
3月21日より、京都本線、宝塚本線、神戸本線の各路線の車両に「さくらヘッドマーク」を掲出しています。...
撮影者:よっし~ 追加日:2012年3月23日
昨年9月頃より7連化されて7連運用を代走していた3300系3327Fですが、3月23日から8連化されて8連運用に復...
撮影者:よっし~ 追加日:2012年3月23日
3月22日、田端運転所所属EF81-86の秋田総合車両センター入場の為の配給輸送が尾久→秋田総合車両センター...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月22日
3月22日、田町車両センター所属211系N5編成の配給輸送が田町車両センター→長野総合車両センター間で行わ...
撮影者:快速とがくし 追加日:2012年3月22日
3月22日、7000系7007Fが正雀工場での検査を終えて正雀~西宮北口で返却回送されました。
撮影者:よっし~ 追加日:2012年3月22日
3月22日、21日に引き続き川越車両センター所属209系『MUE-Train』を使用した試運転が、川越線・埼京線で...
撮影者:217未更新 追加日:2012年3月22日
3月22日、D-ATS-P設置改造のため日本車両へ入場する7000形7004F(LSE)の甲種輸送が松田→豊川間で行われ...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年3月22日
3月22日、全般検査を終え、若葉台工場を出場した9000系9745Fの走行性能確認のための試運転が若葉台~橋...
撮影者:西高運転区 追加日:2012年3月22日
3月22日、2000形2461編成を使用した試運転が金沢文庫→久里浜工場→品川→金沢文庫の経路で実施されました...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年3月22日
3月21日に、C57-180+12系客車『ばんえつ物語』7両を使用した「SLばんえつ物語」号の試運転が、新津~会...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2012年3月21日
3月21日、リニューアル工事のため津覇車輌館林作業所に入場していた10030系11642F(昨年10月21日入場)...
撮影者:TMT56 追加日:2012年3月21日
3月21日、新津車両製作所で落成した田町車両センター所属E233系NT12編成の配給輸送が新津→品川間で実施...
撮影者:西高運転区 追加日:2012年3月21日
3月21日、大井機関区所属のM250系『スーパーレールカーゴ』6両が、大宮車両所を出場し、所属先まで回送...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月21日
3月21日、仙台総合鉄道部所属のEH500-54が大宮車両所に入場しました。牽引機は、新鶴見機関区所属のEF65...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月21日
3月21日、旧習志野電車区に疎開されていた幕張車両センター所属の211系第405編成が所属先へ返却されまし...
撮影者:総武人 追加日:2012年3月21日
3月21日、川越車両センター所属209系『MUE-Train』を使用した試運転が、南古谷~大崎間で実施されました。
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2012年3月21日
3月21日、網干総合車両所加古川派出所所属の125系N4編成が網干総合車両所を出場し、所属先へ回送されま...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年3月21日
3月21日、JR東海所有の300系J55編成が浜松工場まで廃車回送されました。
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月21日
3月20日、高崎~横川間で「SL碓氷・DL碓氷」号が運転されました。編成はD51-489+12系5両+DD51-888でし...
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2012年3月20日
3月20日、169系S52編成(湘南色編成)を使用した急行「リバイバル志賀」が、屋代~軽井沢間で2往復運転...
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2012年3月20日
3月19日より、新1000形1313編成の営業運転が開始されました。これに伴い、800形809-810編成が運用を離脱...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年3月19日
3月19日、久里浜工場での検査を終えた600形655編成の出場試運転が、久里浜工場~金沢文庫間で行われまし...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年3月19日
3月19日、先日甲種輸送が行われた5050系5151Fの試運転が長津田~鷺沼間で行われました。
撮影者:Hedgehog 追加日:2012年3月19日
3月18日、高松築港~琴電琴平間にて、ことでんレトロ車両による特別運行が行われました。編成は120号+5...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年3月18日
3月18日、京都総合運転所所属の117系T1編成を使用した団体臨時列車が向日町(操)~金光間(客扱いは大...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年3月18日
3月18日、尾久車両センター所属24系客車5両が編成の方向転換を行うため、尾久→上野→馬橋→南流山→北小金→...
撮影者:百瀬 追加日:2012年3月18日
2012年3月18日、弘南鉄道大鰐線津軽大沢駅にて「6000系展示撮影会」が開催され、6000系2編成、7000系、E...
撮影者:ヤツメウナギ 追加日:2012年3月18日