11月6日から7日にかけて、長野総合車両センターから 桐生まで209系6両が配給輸送されました。209...
追加日:2008年11月6日
11月4日から5日にかけて、伊豆箱根鉄道色となった 元新101系3両が南入曽→小手指→所沢→新秋津間で ...
追加日:2008年11月5日
11月5日から6日にかけて、大糸線などで測定の ため使用されたマヤ50-5001の配給輸送が行われまし...
追加日:2008年11月5日
11月4日に、川越車両センター所属のMUE-Train (6両/サヤ209-8は川越車両センターに留置中)が ...
追加日:2008年11月4日
11月4日に、浦和電車区の209系ウラ18編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されまし...
追加日:2008年11月4日
11月4日から、6000系6114Fおよび20000系20108Fおよび 30000系38103Fに「2008 日本シリーズ応援号...
追加日:2008年11月4日
11月2日に、長野総合車両センター所属の485系N201編成「彩」 を使用した団体臨時列車が松本→熱海間...
追加日:2008年11月3日
神戸電鉄では、有馬温泉観光協会との共催により、 紅葉の美しい期間に有馬温泉への行楽をアピール...
追加日:2008年11月3日
11月3日に、EF65-1118を使用したハンドル訓練が 新秋津→東浦和→新秋津間で実施されました。
追加日:2008年11月3日
11月2日に、尾久車両センター所属のホキ7両が 長野総合車両センターへ廃車目的で 配給輸送...
追加日:2008年11月2日
11月1日より、「SLばんえつ物語」に使用されるC57-180の デフレクターが「門鉄デフ」に取り替えら...
追加日:2008年11月2日
11月2日に、先日中京地区で故障したEF200-1[吹]が、 8865レ~配1975レの次位無動で回送されまし...
追加日:2008年11月2日
11月1日に、つくばエクスプレスまつり2008として つくばエクスプレス総合基地が一般公開されまし...
追加日:2008年11月1日
10月25日限定で、池袋8時4分発の快速急行三峰口・長瀞行きに 「がんばれ受験生!北辰の梟号」のヘ...
追加日:2008年11月1日
11月1日に、「第15回鉄道の日」を記念して、水海道車両基地が 一般公開されました。車両の展示や3...
追加日:2008年11月1日
10月1日~11月3日の土曜休日に、EL&SL奥利根号が 上野~水上間で運転されました。客車は ...
追加日:2008年11月1日
11月1日に、叡山電鉄ではデオ600形(603-604)の 引退に伴う さよなら運転が出町柳~八瀬比叡山口間...
追加日:2008年11月1日