11月16日より、18日に羽田空港駅が開業10周年を迎えることを 記念してヘッドマークが新1000形およ...
追加日:2008年11月17日
11月17日に、京急新1000形1105編成が東急車輌を出場し、 金沢八景→金沢文庫→堀ノ内→浦賀→堀ノ内→...
追加日:2008年11月17日
11月16日に、大宮~新前橋~小山間で、快速 「お座敷とちぎ秋まつり」号が運転されました。使用編...
追加日:2008年11月16日
11月16日に、11月10日に大宮車両所を出場し、新鶴見まで 甲種輸送されていた京葉臨海鉄道のKD55-1...
追加日:2008年11月16日
11月28日で開業80周年を迎える神戸電鉄で、それにあわせ 11月15日から1101F、2001F、3001F、5001F...
追加日:2008年11月15日
新塗装塗り替えのため8月下旬から入場していた8711Fが 11月12日から運用に入っています。これで80...
追加日:2008年11月15日
大井町線8639FがフルカラーLED化されました。 また、8638FもフルカラーLED化された模様です。
追加日:2008年11月15日
11月14日の埼玉県民の日にあわせて、埼玉高速鉄道の 浦和美園車両基地が一般公開されました。 ...
追加日:2008年11月14日
11月14日のパレオエクスプレスは、昨年同様に 埼玉県民の日を記念したHMを掲出して運転されました。
追加日:2008年11月14日
11月14日の埼玉県民の日にあわせて、埼玉新都市交通 ニューシャトル 丸山車両基地が一般公開され...
追加日:2008年11月14日
11月14日に、京都線の6300系がリニューアルの上、 嵐山線に投入されるのに伴い、第一陣となる6353...
追加日:2008年11月14日
11月14日に、 尾久車両センターのE655系「なごみ」が、 東京総合車両センターに入場し、TR車を抜...
追加日:2008年11月14日
11月14日に、幕張車両センターの211系マリ507編成が 津田沼~両国間で試運転を行いました。
追加日:2008年11月14日
11月14日に、東武10000系の11603Fが更新工事を行う 津覇車輌館林工場へ入場のため 北春日部...
追加日:2008年11月14日
11月14日に、幕張車両センターの113系マリ114編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回...
追加日:2008年11月14日
11月11日頃?から相鉄10000系の10705Fが新塗装になり 営業運転に復帰しました。 8連10000系の新塗...
追加日:2008年11月14日
11月13日に、川越車両センター所属のMUE-Train6両を 使用した試運転が宇都宮線内で実施されました。
追加日:2008年11月13日
11月13日に、浦和電車区所属の209系500番代ウラ81編成が、 東京総合車両センターへ入場しました。...
追加日:2008年11月13日
11月13日頃から、小田急2000形2051F(8連)がD-ATS-P 設置・定期検査出場して営業に復帰しています...
追加日:2008年11月13日
11月12日に、つくばエクスプレスのTX-2000系2168Fを使用した お召し列車が運転されました。 ...
追加日:2008年11月12日
11月12日に、東急車輛を11日に出場したE233系ウラ137編成が、 東大宮操車場→池袋→東京総合車両セ...
追加日:2008年11月12日
11月12日に、浦和電車区の209系ウラ24編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されま...
追加日:2008年11月12日
11月12日に、幕張車両センター所属の113系マリ53編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年11月12日
11月10日に、高崎車両センター所属のEF55-1が 大宮総合車両センターを出場し、11月11日に 高...
追加日:2008年11月11日