7月22日頃より、223系5500番台が営業運転を開始しています。 3編成(F1~F3)が運用に就いている...
追加日:2008年7月30日
7月30日に、1000形1093F(10連固定)が唐木田→伊勢原→ 海老名(一旦入庫)→新宿→唐木田?で試運転...
追加日:2008年7月30日
7月26/27日に、JR東海浜松工場で毎年恒例の一般公開が 行われました。今年は923形ドクターイエロ...
追加日:2008年7月27日
7月27日に、田端運転所所属のEF65-1114が、EF64-37牽引で 廃車のため長野へ配給輸送されました。
追加日:2008年7月27日
7月26日に、C11-325牽引にてSL銀河ロマン体験号が運転されました。 運転区間は、真岡→茂木→真岡で...
追加日:2008年7月26日
7月19/26日および8月2/9日および9月13日(予定)に、 あずさ71号が幕張車両センター所属の183・18...
追加日:2008年7月26日
7月26日に、東京地下鉄鷺沼検車区に留置されていた 8695Fが長津田検車区に回送されました。
追加日:2008年7月26日
7月25日に雪が谷検車区へ回送された7000系7103Fが、 7月26日に、東急多摩川線・池上線で試運転を...
追加日:2008年7月26日
7月26日に、蒲郡→新大阪間にて京都総合運転所所属の 583系B3編成(10両)を使用した団体列車が運...
追加日:2008年7月26日
7月26日に、223系5500番台F5編成が、向日町操→草津、草津→京都、 京都→向日町操で試運転を行いま...
追加日:2008年7月26日
新大阪発は7月25日から8月17日まで、博多発は7月26日から 8月18日までの間(予定)、ムーンライト...
追加日:2008年7月25日
7月25/28日および8月1/4/8/11/15/18/22/25/29日に、 SLみなかみが高崎~水上間で運転されました。...
追加日:2008年7月25日
7月25日に、浦和電車区に所属していた 209系ウラ33編成4両+209系ウラ73編成4両と思われる209系8両...
追加日:2008年7月25日
7月24日に、伊豆急2100系アルファリゾート21の車両展示会が JR横浜駅の8番線で行われました。
追加日:2008年7月24日
7月23日に、209系500番台ウラ84編成が、東京総合車両センターへ 入場しました。 入場に伴い、中間...
追加日:2008年7月23日
7月22日から8月22日までの平日に、臨時特急ロマンスカー 『湘南マリン』が唐木田~片瀬江ノ島間で...
追加日:2008年7月22日
7月22日に、8000形8066F(4連)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
追加日:2008年7月22日
7月22日に、田園都市線の8609Fが長津田工場まで 回送されました。 この編成の一部車両は、他の編...
追加日:2008年7月22日
7月22日に、東急5000系5120F(10両) が逗子→新鶴見→八王子間で 甲種輸送されました。牽引機...
追加日:2008年7月22日
7月22日に、中原電車区の205系ナハ48編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年7月22日
7月22日に、幕張車両センターの113系マリ109編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年7月22日
7月20日より、輸送力増強の為に導入されたTX-2000系の 増備車が営業運転を開始しました。 ...
追加日:2008年7月20日
7月20日に、横浜みなと祭 第53回国際花火大会開催に合わせ、 東京メトロ日比谷線北千住、都営三田...
追加日:2008年7月20日
7月19日より、仙台車両センター所属の485系あかべぇ編成を 使用した特急あいづ号が2008年の運転を...
追加日:2008年7月20日
7月20日に、7007Fを使用した団体列車が金山~伊奈間で 運転されました。前面には登場時に装着して...
追加日:2008年7月20日
6月30日のダイヤ改正後、布袋に疎開留置されていた7033Fが、 7月20日に、犬山へ回送されました。 ...
追加日:2008年7月20日
7月20日に、目黒線の5190FがATO調整試運転を行いました。 運転経路は元住吉→浦和美園→麻布十番→ ...
追加日:2008年7月20日