6月9日に、小田急4000形4056F(10連固定)が 東京メトロに貸し出され千代田線のメトロ車運用であ...
追加日:2008年6月9日
6月8日に、武蔵丘車両検修場にて 西武・電車フェスタin武蔵丘車両検修場が開催されました。 ...
追加日:2008年6月8日
6月8日に、武蔵丘車両検修場にて 西武・電車フェスタin武蔵丘車両検修場が開催された関係で、 ...
追加日:2008年6月8日
富山機関区のEF81-501が検査のため、6月8日の2077レの 次位ムドで広島へ回送されました。牽引機は...
追加日:2008年6月8日
6月8日に、仙台車両センターの455系8両(クハ1両欠)が、 仙台から神栖まで廃車のため配給輸送され...
追加日:2008年6月8日
6月8日頃より、30000系の全編成に、30000系デビュー を記念するヘッドマークが取り付けられて運行...
追加日:2008年6月8日
6月8日に、長野総合車両センター所属の189系N102編成(あさま色)を 使用した団体臨時列車が小淵...
追加日:2008年6月8日
6月の土曜・日曜に、わたらせ渓谷鉄道大間々~足尾間にて 『お座敷列車サロン・ド・わたらせ』号...
追加日:2008年6月7日
6月7日に、"障がいを持つ人のための貸切の団体列車" 「ユニバーサルトレイン」が松戸~上野~横川間...
追加日:2008年6月7日
6月7日に、荒川電車営業所にて2008路面電車の日記念イベントが 実施されました。これは6月10日が...
追加日:2008年6月7日
6月7日、地上運用のN66の前半に60251F(MSE)が 充当されました。(N46ウヤ扱い) 開成あじさい祭り...
追加日:2008年6月7日
6月29日に名古屋鉄道ではダイヤ改正が行われます。 パノラマカーの6両固定編成(P6)の運用がなく...
追加日:2008年6月7日
6月7日~10日に、2008路面電車の日記念イベントの一環で、 8502号車がゲゲゲの鬼太郎電車として運...
追加日:2008年6月7日
6月2日~6月6日まで、長総車セ115系N15編成(訓練車)に よる訓練運転が実施されました。 運転区...
追加日:2008年6月6日
6月6日に、高崎車両センター所属のキハ111・112-208が 郡山総合車両センターへ入場のため配給輸送...
追加日:2008年6月6日
6月4/5日に、長野~大聖寺間であすかを使用した団臨が 運転されました。復路の大聖寺→直江津間は...
追加日:2008年6月5日
5月31日より、東上線用の51001Fに、6月14日に予定されている 大規模なダイヤ改正をPRするためのヘ...
追加日:2008年6月5日
6月5日に、223系8両(4両2本2122F+2123Fダブルパンタ)が 近畿車輌を出場しました。 尚、出場と...
追加日:2008年6月5日
6月4日に、青森車両センター所属の485系3000番台 増結用モハ2両が郡山総合車両センターを出場し、...
追加日:2008年6月4日
6月4日に、吹田工場に入場していた福知山電車区所属の 113系3800番台N1編成がクモヤ145牽引で出場...
追加日:2008年6月4日
6月3日に、豊田車両センター所属のクモヤ145-120、 松戸車両センター所属のクモヤ143-12、 ...
追加日:2008年6月3日
6月3日に、鎌倉車両センター所属のE217系Y-105編成が 東京総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年6月3日
6月3日に、前日配給輸送されたE233系ウラ117編成が、 東大宮操車場→池袋→東京総合車両センター→田...
追加日:2008年6月3日
6月3日に、高崎車両センター所属の211系A26編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年6月3日
6月2/3日に、205系ナハ49編成を使用した試運転が、 武蔵中原→立川→鶴見→立川→鶴見→立川→武蔵中原 ...
追加日:2008年6月3日
6月2日に、DD51-1109号機牽引の14系客車6両が 宮原→大阪→向日町→天王寺→和歌山という経路で ...
追加日:2008年6月2日
6月2日に、岡山電車区で運用されていた113系B01編成が 向日町(操)へ回送されました。 幕は抜か...
追加日:2008年6月2日
5月31日から6月2日にかけて、下松→新鶴見→土浦間で つくばエクスプレスTX-2000系6両×2本(2167F/21...
追加日:2008年6月1日