4月25日に、宇都宮タ配置のホキ800が、転属のため 尾久→東大宮操折り返し→八王子間で配給輸送され...
追加日:2008年4月25日
4月24日に、北府中→高崎(操)間でEH200-18の甲種輸送が 実施されました。 新座(タ)→高崎(操)間はEF...
追加日:2008年4月24日
4月24日に、小山車両センターのE231系U584編成が 東京総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年4月24日
4月24日に、初狩工臨が運転され、 高崎車両センター所属のEF64-37が牽引しました。
追加日:2008年4月24日
4月23日に、青森車両センターのE751系A-103編成が 郡山総合車両センターを出場し所属先まで配給輸...
追加日:2008年4月23日
4月19日に、2077レ(EF210-131牽引)の次位無動で、 元高崎機関区のEF65-57が、岡山に向け回送さ...
追加日:2008年4月22日
4月22日に、浦和電車区の209系ウラ8編成が 廃車のため 長野総合車両センターへ配給輸送されました...
追加日:2008年4月22日
4月21日に、秋田総合車両センターにて全般検査を 受けていたEF65-501(Pトップ)が検査を終えて出...
追加日:2008年4月21日
4月20日に、勿来駅構内に留置されていた415系 K802編成がEF81-136に牽引され勿来→水戸→神栖という...
追加日:2008年4月20日
4月19日に、7000形7003F(LSE)を使用した 特別団体専用列車が 海老名~小田急多摩センター間...
追加日:2008年4月19日
4月19日に、拝島工臨(返空)が拝島→八王子間で 運転されました。牽引機はEF64-37でした。
追加日:2008年4月19日
4月19日に、宮原総合運転所に所属していた24系8両が 下関へ廃車回送されました。牽引機はEF66-42...
追加日:2008年4月19日
4月18日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-7が、 大宮車両所を出場しました。
追加日:2008年4月18日
4月18日に、8000形8058F(4連)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
追加日:2008年4月18日
4月18日に、豊田車両センター武蔵小金井派出所に 疎開させられていた豊田車両センター所属の ...
追加日:2008年4月18日
4月18日に、福知山電車区所属の113系3800番台N4編成が 吹田工場から全検出場し回送されました。 ...
追加日:2008年4月18日
4月15日に、愛知機関区所属のDD51-856が、 大宮車両所に入場しました。入場時の牽引機は、EF210-1...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、高田→京都間で秋田車両センター所属の 583系を使用した団臨が運転されました。 ...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、目黒線用の5080系5186Fが逗子→新鶴見→ 八王子間で甲種輸送されました。 牽引機は、 ...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、SL/EL山梨号・SL/EL山梨桃源郷号で 使用されたD51-498+12系が高崎車セまで返却されま...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、浦和電車区の209系ウラ7編成が 廃車のため長野へ配給輸送されました。 EF64-103...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、幕張車両センターの113系マリS68編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属区まで...
追加日:2008年4月15日