2月21日に、小田急60051F+60252F(MSE/4+6連)が メトロ綾瀬検車区から大野工場まで臨時回送され...
追加日:2008年2月21日
2月21日に、浦和電車区所属の209系ウラ3編成が 廃車・解体のため、長野総合車両センターへ配給輸...
追加日:2008年2月21日
2月19日に、高崎~八王子間(八高線経由)においてDD51-842牽引 のハンドル訓練が行われました。 ...
追加日:2008年2月19日
2月19日に、新津車両製作所で製造されたE233系T41編成が 新津から豊田まで配給輸送されました。 ...
追加日:2008年2月19日
2月19日よりE233系青編成4連の営業運転が開始されました。 営業運転開始初日の運用は以下の様に...
追加日:2008年2月19日
2月19日に、名鉄5000系の5001Fと5002Fが豊川から 笠寺まで甲種輸送され、その後名古屋臨海鉄道経...
追加日:2008年2月19日
2月18日より、嵯峨野線での221系の運用が 開始されました(厳密に言うと嵯峨野レインボー号以来の...
追加日:2008年2月19日
2月19日に、幕張車両センターの211系マリ409編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年2月19日
2月18日に、先日更新工事を終え鎌倉車両センターに 所属しているE217系Y-2編成およびY-107編成(...
追加日:2008年2月18日
2月18日に信越線の高崎~横川間1往復でドラマ撮影用の ロケ列車が運転されました。 編成は...
追加日:2008年2月18日
先日甲種輸送された9737Fが、若葉台に1日2両ずつ 陸送されています。メーカーから引き渡された ...
追加日:2008年2月18日
2月18日に、先日甲種輸送された東急6000系の6102Fが 長津田~梶が谷~中央林間~長津田間および ...
追加日:2008年2月18日
2月18日に、小田急4000形4057Fのうちの小田原側4両が 逗子から新松田駅まで甲種輸送されました。 ...
追加日:2008年2月18日
2月18日に、201系青5編成が、武蔵小金井に回送されました。 数日、留置された後、廃車回送される...
追加日:2008年2月18日
2月16日から3月20日まで開催される筑波山梅まつりに伴い、 期間中TX-2000系の2152Fにヘッドマーク...
追加日:2008年2月17日
2月17日に、二子玉川7番線に留置されていた 6000系6101Fが、長津田検車区へと回送されました。
追加日:2008年2月17日
2月16日から17日にかけて日立製作所にて製作された 東武50090系51092Fが下松→熊谷(タ)間で甲種...
追加日:2008年2月17日
2月17日に、長らく高萩駅構内に留置していた403系K551編成と 415系K509編成が廃車のため神栖へ配...
追加日:2008年2月17日
2月16日に、2月16日、60051F+60252F(MSE)が 喜多見検車区から代々木上原まで臨時回送され、 ...
追加日:2008年2月16日
2月16日に、60251F(MSE・6連)がメトロ綾瀬検車区から 喜多見検車区へ臨時回送されました。
追加日:2008年2月16日
2月15日から2月16日にかけて、鹿児島総合車両所所属の 475系GK-29編成が鹿児島総合車両所から、 ...
追加日:2008年2月16日