2月29日に苗穂車両所よりED79-52が出場し、当日中に 所属先の五稜郭機関区まで回送されました。 ...
追加日:2008年2月29日
2月26日より、19日に日本車輌から甲種輸送された5000系 5001F+5002Fの試運転が始まりました。 ...
追加日:2008年2月26日
2月26日に、浦和電車区所属の209系ウラ27編成が 廃車・解体のため、長野総合車両センターへ配給輸...
追加日:2008年2月26日
2月25日に、京葉車両センターの205系ケヨ26編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年2月25日
2月24日に陸前山王駅構内に疎開留置されていた 717系8両(上野方からクハ716-9+クハ716-6+T-102編...
追加日:2008年2月24日
2月24日に、東急6000系の6101Fと6102Fが長津田検車区から 二子玉川7・8番線(留置線)に回送され...
追加日:2008年2月24日
2月22日より、西武新宿線の20152Fおよび西武池袋線の 6153Fに「2008ケロロ軍曹春の西武スタンプラ...
追加日:2008年2月23日
2月23日に、5200形5255Fが6連→4連化改造を施行され、 相模大野~小田原間で出場試運転を行いました。
追加日:2008年2月23日
2月22日から24日にかけて日立製作所にて製作された 西武30000系38102Fが下松→新秋津間で甲種輸送...
追加日:2008年2月23日
2月23日に、10041F(HiSE)が喜多見検車区から 唐木田車庫に疎開回送されました。
追加日:2008年2月23日
2月22日から23日にかけて、EF81-137+24系青森車11両を 使用した団臨が大船→盛岡間で運転されまし...
追加日:2008年2月22日
2月22日に、浦和電車区のE233系ウラ109編成が、 東大宮操→大崎→南浦和の経路で試運転を兼ねて回...
追加日:2008年2月22日
2月22日に、デヤ牽引による7700系7906Fの入場回送が 雪が谷大塚検車区→長津田工場で行われました。
追加日:2008年2月22日
2月22日に、豊田車両センターの201系青6+72編成が、 回9941Mのスジで長野へ廃車回送されました。
追加日:2008年2月22日
2月21日に、北府中~高崎操において、EH200-16の甲種輸送が 実施されました。 新座(タ)以降の牽...
追加日:2008年2月21日
2月21日に、東急車輛で製造されたE233系ウラ109編成の 出場試運転が、逗子→品川→大宮→宇都宮→大宮...
追加日:2008年2月21日
2月21日に、先日甲種輸送された東急6000系の6102Fが 長津田~梶が谷~中央林間~長津田間および ...
追加日:2008年2月21日