1月31日に、30日に大宮車両所を出場したEF64 1009が 高崎へ配給されました。 牽引機はEF65 1054で...
追加日:2008年1月31日
1月31日に、小牛田運輸区所属のキハ58-414+キハ28-2174が 修学旅行色に塗装を変更したうえで郡山...
追加日:2008年1月31日
1月31日に、国府津車両センターのE231系K-34編成が 東京総合車両センターへ入場しました。
追加日:2008年1月31日
1月31日に、豊田車両センターの201系H1編成が 北長野へ廃車回送されました。今回は事前に東京方4...
追加日:2008年1月31日
1月30日に、211系SS5編成が名古屋工場を出場し、 回9543Fにて所属先である静岡車輌区まで回送され...
追加日:2008年1月30日
1月29日に、東急車輛で落成したE233系青466+666編成が、 試運転を兼ねて逗子から豊田へ回送されま...
追加日:2008年1月29日
1月29日に、京葉車両センターの205系M16編成が、 東所沢~鶴見で2往復試運転を行いました。
追加日:2008年1月29日
1月28日に、JR貨物に貸し出されているEF65 1118を使用した ハンドル訓練が南武線で運転されました...
追加日:2008年1月28日
1月25日から27日にかけて、下松から新秋津まで西武30000系が 甲種輸送されました。 27日に...
追加日:2008年1月27日
1月27日に、7002F「きかんしゃトーマスとなかまたち」号の さよなら運転が行われ、臨時特急列車が...
追加日:2008年1月27日
1月27日、引退が決まった尾久車両センター所属の 14系700番台「ゆとり」6連を使用した団体列車が...
追加日:2008年1月27日
1月27日に、高萩で留置されていた415系K801編成が、 廃車のため神栖へ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年1月27日
1月25日から27日にかけて、下松から新秋津まで西武30000系が 甲種輸送されました。牽引機はEF66-1...
追加日:2008年1月26日
みなとみらい線のY514FとY516Fに開通4周年記念ヘッドマークが 取り付けられました。(Y516Fは1月2...
追加日:2008年1月26日
1月26日に、熊本鉄道事業部熊本車両センター(熊クマ)所属の DE10-1206が、DE10-1753牽引で博多...
追加日:2008年1月26日
1月25/26/27日に、館山~勝浦で、DL南房総号(館山→勝浦間) およびSL南房総号(勝浦→館山間)が...
追加日:2008年1月26日
先日の7713F新塗装化に続いて、18日より10702Fが新塗装になって 営業運転に復帰し、26日から1070...
追加日:2008年1月26日