12月17日に、筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター所属の キハ58 716とキハ28 2444の2両が試7670D...
追加日:2007年12月17日
12月17日に、 勝田車両センターの415系K817編成 が、高萩→水戸→神栖間で廃車のため配給輸送され...
追加日:2007年12月17日
12月17日に、キハ40 8101が小倉工場から試7169Dで出場しました。 検査表記は変わってなかったため...
追加日:2007年12月17日
12月17日に、3000形6連の3254Fが定検および D-ATS-P取り付け改造を終え、 相模大野~小田原...
追加日:2007年12月17日
12月17日に、小山車両センターのE231系U507編成が 東京総合車両センターに入場しました。
追加日:2007年12月17日
12月17日に、京葉車両センター所属の205系ケヨ22編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年12月17日
12月19日に、EF65-1105号機牽引でE655系6両(TR車付)が 尾久~黒磯間で試運転を行いました。
追加日:2007年12月17日
12月15日から16日にかけて熊谷→新津→会津若松→ 小出→熊谷間で鉄道趣味団体「RSEC」による団体列車...
追加日:2007年12月16日
12月15日から16日にかけて、日立製作所で製造された 東武50070系51073Fの甲種輸送が、下松→熊谷貨...
追加日:2007年12月16日
12月15日に、14日に行われた209系配給の際に電源供給役として 使用されましたクモヤ145-117が本日...
追加日:2007年12月15日
12月10日より、毎年恒例となっている「年末年始安全総点検」の ヘッドマークが1701Fと1712Fに取り...
追加日:2007年12月15日
12月15日に、品川→横浜羽沢→新鶴見→新小岩操間で、 チキ工臨が運転されました。EF65 1118牽引で、...
追加日:2007年12月15日
12月15日に、福島方面より郡山ターミナルまでホキ6両の 配給が行われました。牽引はED75-757でした。
追加日:2007年12月15日
12月14日の終電後から15日の始発前に掛けて、 新型ロマンスカー60000形(MSE)の箱根登山鉄道 ...
追加日:2007年12月15日
12月14日に、伊豆急行の2100形8両「アルファリゾート21」仕様車が 伊豆高原→品川→伊豆高原間で回...
追加日:2007年12月14日
12月14日に、久留里線用のキハ37系1両(キハ37-1002)が EF65 1105牽引で郡山総合車両センターに入...
追加日:2007年12月14日
12月14日に、多摩川線にて7101Fが試運転を行いました。 尚、7101Fは12月25日より営業運転を開始す...
追加日:2007年12月14日
12月14日に、小田急60000形(MSE)6連の60251Fを使用した 報道関係者向けの団臨が運転されました...
追加日:2007年12月14日
12月14日に、4連に短縮改造され現在は予備車扱いと なっている5200形5256Fが相模大野から成城学園...
追加日:2007年12月14日
12月14日に、東横線用の5167Fが長津田検車区から 元住吉検車区に回送されました。
追加日:2007年12月14日
12月14日に、東大宮(操)から中央線経由で北長野まで 209系ウラ37編成がEF64 1031に牽引され配給輸...
追加日:2007年12月14日
12月14日に、川越車両センターの209系3000番代ハエ63編成が、 先頭にクモヤ143-11を連結して東京...
追加日:2007年12月14日
12月14日に、高崎車両センターに所属している107系R6編成が、 高崎線経由、大宮操折り返しで大宮...
追加日:2007年12月14日
12月13日から15日にかけて、日本車両で製作された松浦鉄道 向け新型気動車のMR-600形3両が豊川→佐...
追加日:2007年12月13日