8月16日に、小田急3000形ワイドドア車6連の3251Fが 相模大野~小田原間で試運転を行いました。 ...
追加日:2007年8月16日
8月16日に、田町車両センターの211系チタN2編成が、 検査のため大宮総合車両センターへ入場しまし...
追加日:2007年8月16日
8月16日に、幕張車両センターの113系マリ211編成が、 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年8月16日
8月16日に、東京メトロ日比谷線用の03-130Fが検査入場の為、 南千住検車区から東急線経由で鷺沼工場...
追加日:2007年8月16日
8月15日に、諏訪湖にて諏訪湖上花火大会が行われました。 それに伴う臨時列車が運行されました。
追加日:2007年8月15日
8月15日大阪到着の「なは・あかつき」号で、新山口にてEF66-48号機 が故障を起こし新山口からE...
追加日:2007年8月15日
8月15日に、更新工事が行われ今月10日出場し大野~小田原間 で試運転を行った小田急8000形8260Fが、...
追加日:2007年8月15日
8月15日に、草野に留置されていた415系のK817+K516編成 が交番検査のため勝田まで回送されました。
追加日:2007年8月15日
8月15日に、幕張車両センターの211系マリ405編成が、 検査を終えて大宮総合車両センターを出場し...
追加日:2007年8月15日
8月15日に、国府津車両センターの相模線用の205系コツR1編成が、 検査を終えて大宮総合車両センタ...
追加日:2007年8月15日
8月15日に、鎌倉車両センターの205系クラH5編成が、 検査を終えて東京総合車両センターを出場しま...
追加日:2007年8月15日
8月15日に、営業運転から外れている201系C31編成が 西明石~大久保~高槻で回送されました。 ...
追加日:2007年8月15日
8月15日に、クモヤ143-4(国府津車両センター所属) が湘南色になって東京総合車両センターを出場...
追加日:2007年8月15日
7月下旬より、西武池袋線の9104Fおよび 西武新宿線の20104Fに「西武園ゆうえんちプール」を宣伝す...
追加日:2007年8月14日
8月14日に、国府津車両センター所属のE231系S-13編成が、 東京総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年8月14日
8月14日に、大井町線の8089Fが長津田工場を出場し 長津田~鷺沼を一往復、試運転を行いました。
追加日:2007年8月14日
8月13日より新4000形4053Fの試運転が開始されました。 初日の13日は海老名~小田原間を2往復試運転...
追加日:2007年8月13日
6月30日・7月1日にさよなら運転を行い同日中に長津田に回送され、 7月11日に鷺沼に疎開回送されて...
追加日:2007年8月12日
6月7日から11月5日までの間、大糸線全線開通50周年を記念して キハ52-115、125、156の3両に前後で...
追加日:2007年8月11日
7月1日より宇都宮へ貸し出されていた、高崎車両センターの 115系タカT1147編成が、8月11日に新前...
追加日:2007年8月11日
8月1日頃から、7月31日にスカイライナー利用者が1億人突破したことを 記念しAE100形に記念シール...
追加日:2007年8月10日
7月2日より、山陽電鉄の5000系6連の全ての編成に山陽電鉄創立 100周年を記念するヘッドマークが取...
追加日:2007年8月10日
京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道で 「京成グループ花火ナイター号」が、各社1編成 (京成:3...
追加日:2007年8月10日
2007年8月9日から10日にかけて岩手県代表花巻東高等学校 応援列車が24系8両で運転されました。 ...
追加日:2007年8月10日
8月10日に、小山車両センターのE231系ヤマU14編成が、 検査のため東京総合車両センターへ入場しま...
追加日:2007年8月10日
8月10日に、長らく入場していた長野総合車両センター在籍の DD16-11が、秋田総合車両センターを全...
追加日:2007年8月10日
8月10日に、検査時期に合わせ大野工場でリニューアル改造 を行っていた8000形6連の8260Fが出場し、 ...
追加日:2007年8月10日