7月21日に、17日より冷房清掃で宗吾に入場していた7502編成が、 宗吾車両基地を出場し印旛車両基...
追加日:2007年7月21日
7月21日に、18日に回送された中原電車区の205系ナハ46編成が 国府津での車輪転削を終え、中原電車...
追加日:2007年7月21日
7月20日~7月22日にかけて日立製作所で製造された東京メトロ10000系 10112Fの甲種輸送が下松~綾...
追加日:2007年7月21日
先日、南林間で車両故障を起こし、相武台前に疎開されていた 5260Fが10月23日に相武台前⇒海老名⇒...
追加日:2007年7月21日
7月20日から22日にかけて、川崎重工から横浜に向け横浜市営地下鉄 10000形の甲種輸送が実施されま...
追加日:2007年7月20日
7月20日に、先日運用を離脱し長津田検車区に留置されていた8610Fが8両 となり、恩田に回送されま...
追加日:2007年7月20日
7月20日に、京成3400形3428編成が検査出場し、 宗吾参道~八千代台間で試運転を行いました。
追加日:2007年7月20日
7月21日~8月26日(ただし、8月11日から17日除く)に豊岡・香住~浜坂間 で運転されるあまるべロマ...
追加日:2007年7月20日
相鉄9000系9701Fが新塗装化され7月12日より営業運転に復帰しています。 新塗装第一編成となった(...
追加日:2007年7月20日
7月20日に、小山車両センターのE231系U12編成が、 検査のため東京総合車両センターへ入場しました。
追加日:2007年7月20日
7月19日に、東芝で落成したEH500-53の甲種輸送が 北府中→新座タ→新鶴見で行われました。 な...
追加日:2007年7月19日
7月19日に、大宮車両所より原色、黒Hゴムの状態でEF65-1079 (新鶴見機関区)が出場しました。 ...
追加日:2007年7月19日
7月19日に、幕張車両センター所属のE257系NB-05編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2007年7月19日
7月19日に、E233系T16編成(10両)が東急車輛製造(逗子)を出場し、 豊田電車区へ試運転を兼ね...
追加日:2007年7月19日
7月19日に、川越車両センター所属の205系3000番台ハエ85編成が、 大宮総合車両センターに入場しま...
追加日:2007年7月19日
7月19日に、豊田電車区所属のT114編成(元T14編成)が回9941Mで 豊田から長野総合車両センターへ廃...
追加日:2007年7月19日
7月18日に、小田急8000形6連・8256Fが検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
追加日:2007年7月18日
7月18日に、小田急50001F(VSE)が車両メンテナンスの為、 喜多見電車区から大野工場まで回送されま...
追加日:2007年7月18日
7月18日に、オハ25-504(北斗星用ロビーカー)が、配8991レで 大宮総合車両センターへ入場しました...
追加日:2007年7月18日
7月9日~9月30日まで東海道線E217系に東海道線横浜~国府津間 開業120周年を祝うヘッドマークが取...
追加日:2007年7月18日
7月18日に、中原電車区の205系ナハT12編成(鶴見線用)が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年7月18日
6月29日に検査の為に入場した京葉線201系K1+51編成が検査を終え、 7月18日に東京総合車両センター...
追加日:2007年7月18日