6月30日および7月1日に東急東横線で「リバイバル急行8000系号」が、 渋谷~元町中華街~渋谷~本町...
追加日:2007年6月30日
6/30をもって22年間芸備線を走っていた急行「みよし」が廃止となりました。 これは7/1のダイヤ改正...
追加日:2007年6月30日
6/29~7/1にかけて103系の検査入場に伴い、 和田岬線では201系C32編成6両が代走しました
追加日:2007年6月30日
6月29日に、東武佐野線・館林~渡瀬にて5050系5161Fの廃車回送が 行われました。現在5161Fは東武佐...
追加日:2007年6月29日
6月29日に国府津車両センター所属のE217系F-53編成が、 東京総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年6月29日
6月29日に、京葉車両センター所属の201系ケヨK1+51編成が、 東京総合車両センターへ入場しました。
追加日:2007年6月29日
6月28日に、東芝製EH500-52の甲種輸送が北府中~新座タ~新鶴見間で 実施されました。牽引機はDE10-...
追加日:2007年6月28日
6月28日に、高崎~水上間にてEF64-37+EF60-19の重単で 試運転が実施されました。
追加日:2007年6月28日
6月27日に、7000形旧塗装車の7004Fが唐木田で報道公開を行いました。 喜多見電車区から唐木田への回...
追加日:2007年6月27日
6月27日に、EF64-1001牽引による高崎車両センター所属の 旧型客車の回送が高崎~尾久間で運転されま...
追加日:2007年6月27日
6月27日に、中原電車区の205系ナハ50編成が大宮総合車両センターを 出場しました。出場の際デジタル...
追加日:2007年6月27日
6月26日に、E233系T15編成が東急車輛を出場し、 豊田まで試運転を兼ねて回送されました。
追加日:2007年6月26日
6月26日から28日にかけて、川崎重工よりJR北海道の「スーパーカムイ」号に使用される 789系HL-1002...
追加日:2007年6月26日
6月26日に、オハネフ25-212が試8992レのスジで大宮総合車両センターを 出場しました。牽引機はEF58-...
追加日:2007年6月26日
6月25日に、新津車両製作所で製造されたE233系T18編成(10両)の配給輸送が 新津~豊田間で行われま...
追加日:2007年6月25日
6月25日に、郡山総合車両センターに入場していた583系N-1+N-2編成が 全検(一部要検)出場しました...
追加日:2007年6月25日
6月25日に、中原電車区の205系T12編成が大宮総合車両センターへ入場しました。
追加日:2007年6月25日
6月25日に、幕張車両センター所属の113系マリ104編成の試運転が、 千葉~幕張間にて行われました。 ...
追加日:2007年6月25日
6月18日頃より、1012Fの吉祥寺寄りに取り付けられていた 東松原あじさいライトアップを宣伝するヘッ...
追加日:2007年6月24日
6月24日朝に、網干から宮原へ223系2000番台8両が回送されました。 編成は、大阪方に19日に川崎重工...
追加日:2007年6月24日
6月24日のホリデー快速あきがわ・おくたま5号(809H~989H)および 4号(1688H~1608H)を持って、...
追加日:2007年6月23日
6月22日に、京葉車両センター所属の武蔵野線用205系M12編成が、 大宮総合車両センター...
追加日:2007年6月22日
20日より検査入場していた7712Fが運用復帰しました。シングルアームパンタグラフ化や方向幕の英字入り化...
追加日:2007年6月21日
6月18日に、検査入場していた7004Fが出場し、相模大野~小田原間で 試運転を行いました。 検査明け...
追加日:2007年6月18日
6月18日に、幕張車両センターの211系マリ403編成が 大宮総合車両センターへ入場しました。
追加日:2007年6月18日
6月18日に、幕張車両センターの113系S61編成が、 最後尾にクハ111-1373を連結して7両で大宮総合車両...
追加日:2007年6月18日