会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
5月22日に、元阪和線用クハ103-850がオレンジ色に塗り替えられ、 吹田信~向日町操~大阪~吹田信間...
追加日:2007年5月22日
5月23日に、奈良電車区の103系NS602編成が吹田工場に入場しました。
追加日:2007年5月23日
5月23日に、豊田電車区の115系訓練車が、検査を終えて大宮総合車両センターを 出場し、 回送が大宮...
5月23日に東急のデヤ7200系が東横線の検測を行いました。
5月23日に、水戸工臨が水戸~新小岩操間で運転されました。 牽引機は全区間EF81-86でした。
5月24日に、幕張車両センター所属の113系マリ216編成 (クハ111-1373は欠車)とマリ106編成が、大...
追加日:2007年5月24日
5月24日に、高崎区の115系T1144編成4両が、 訓練のため宇都宮へ回送されました。
5月24日に、宇都宮線でチキ工臨が運転されました。 牽引機は、田端運転所所属のEF65-1106でした。
5月24日に、東急車輛製造にて製造された小田急4000形4051Fのうち4両の 甲種輸送が、逗子~松田間に...
5月24日に、5255Fが出場し相模大野~小田原間一往復試運転しました。
5月25日に、田端操~品川間でEF65-1118+EF65-1103が回送されました。
追加日:2007年5月25日
5月25日に、田町車両センター所属の185系A4編成が大宮に回9557Mで入場しました。
5月25日に、川越線内での踏切事故で破損した205系ハエ24編成の7両が 大宮総合車両センターを出場し...
5月25日に、209系ウラ62編成が東京総合車両センターに入場しました。
5月25日から27日にかけて、下松~綾瀬間で日立製作所が製造した 東京メトロ10000系10010Fの甲種輸送...
追加日:2007年5月26日
25日から27日にかけて、583系秋田車6両を使用した「わくわくドリーム号」が、 青森~舞浜間で運転さ...
5月26日、D51-498+12系が奥利根号のスジを使用して試運転を実施しました。 Written byはまかいじ)...
5月26日に、宇都宮工臨が宇都宮~新小岩操で運転されました。 牽引機はEF65-1110で、チキは5両編成...
都電荒川線で、5月26日から6月1日にかけ、9000形のデビューを記念した 花電車が運転されています。 ...
5月26日および27日に、石巻線の小牛田~女川間でDE10+旧型客車3両の 快速レトロホエール号が運転さ...
5月26日、仙台~ほっとゆだでキハ52国鉄色2両を使用した 「錦秋湖マラソン号」が運転されました。 ...
5月26日に南武線80周年記念中原電車区公開ミニイベントが開催されました。 会場では電車撮影会やリ...
5月26日に、大宮総合車両センターおよび大宮車両所で 毎年5月末に恒例の一般公開が行われました。
東京都交通局荒川電車営業所で、9000形の撮影会も兼ねた 「路面電車の日」記念イベントが開催されま...
5月27日に、毎年恒例の京急ファミリー鉄道フェスタが今年も開催されました。 展示車両は1267編成・6...
追加日:2007年5月27日
5月20日より、環状線で活躍しその後塗装変更され数週間日根野電車区に 留置されていたクハ103-1が運...
5月26日に撮影会を行った都電荒川線の新型車両9000形の9001号車が、 5月27日から営業運転を開始しま...
5月28日に103系1500番台E01編成のクハ103-1501、 モハ103-1501、サハ103-1501が小倉工場を出場し配...
追加日:2007年5月28日
「ラブピカProject」の第2弾として、2200系の2201Fにポケモンキャラクターを ラッピングした「ラブ...
5月27日大江駅で発生した床下火災により犬山検査場に入場したP6(7007F) の代走に、28日からP4+SR...