会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
5月16日に、豊田車両センター所属の201系トタH4編成が 東京総合車両センターへ入場しました。
追加日:2008年5月16日
5月16日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番台ウラ116編成が配給輸送されまし...
5月16日に、EF65-1117は検査のため、EF65-535は 鉄道ふれあいフェアでの展示のため大宮車両所へ入...
5月16日に、7000形7001F(LSE)を使用した 特別団体専用列車が 善行~小田急多摩センター間で...
5月16日に、リニューアル改造を終えて以来営業運転に 復帰していない8000形8051F(4連)が喜多見...
5月16日に、仙台総合鉄道部のEH500-901が 大宮車両所を出場しました。牽引機はEF65-1138でした。
新型車両6000系の導入に伴い、鈴蘭台~有馬口間などで 乗務員の習熟運転などが行われています。
5月17日・18日に新宿~安房鴨川間で運転された新宿わかしお号は、 幕張車両センター所属の183/189...
追加日:2008年5月17日
5月17日に、秩父鉄道広瀬川原車両基地において 「わくわく鉄道フェスタ」が開催されました。 ...
5月17・18・24・25日に野辺山~小淵沢間でビューコースター風っこ を使用した「風っこ八ヶ岳高原...
5月17/18日に、名古屋本線新岐阜(当時)~豊橋間の 直通運転開始60周年を記念して 7000系...
5月18日に、勿来に留置されていた415系K812編成が EF81-136号機に牽引され水戸(神栖)まで回送さ...
追加日:2008年5月18日
5月18日に、第2回秩父サイクルトレイン「CYCLESPORTS号」が 4009F+4013Fを使用して池袋~西武秩父...
5月18日に、団体列車ひまわり号が水上~大宮で運転されました。 車両は高崎車両センターの115系T1...
5月17・18・24・25日に、千葉~小淵沢間で485系改「彩」を 使用した「いろどり山梨八ヶ岳号」が運...
5月18日、京急の雑色~京急蒲田の上り線が 一部高架化されました。1枚目は高架部分が終わる箇所の...
5月18日、京王線地下化工事の際に国領駅付近で発見された 不発弾の処理のため京王線は9:30~13:00...
5月18日運転のタンゴエクスプローラー号は所定KTR001形 で運転されるところをKTR8000形(タンゴデ...
5月18日に、蘇我~塩尻間で485系「ニューなのはな」を 使用した集約臨が運転されました。
5月18日、浦和駅高架化工事の影響で、特別ダイヤでの運行が 行われました。東北本線・高崎線の列...
5月19日に、小田急10000形10041F(HiSE)を使用した 特別団体専用列車が、六会日大前~小田急多摩...
追加日:2008年5月19日
5月19日に、中原電車区の205系ナハ40編成が、 武蔵中原~立川折り返し~府中本町から武蔵野線に入...
5月19日の36Kより、5000系5115F(10連)が営業運転を開始しました。 これまでの5000系と仕様が若...
5月19日に、長岡に回送されていた米坂線用ロータリー式 除雪機関車DD14-317が秋田総合車両センタ...
5月19日に、DD53-2ロータリー式除雪機関車が 長岡車両センターから東新潟まで単機回送されました。
5月19日に、八王子→長野間でホキ6両の配給輸送が行われました。 EF64-41牽引でした。
5月19日に、新幹線総合車両センター所属のE954形 「FASTECH 360 S」を使用した試運転が、 ...
5月20日に、向日町操→下関間であかつき号にて使用されていた 京都総合運転所所属の14系6両が廃車...
追加日:2008年5月20日
5月20日に、中原電車区の205系ナハT18編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
5月20日に、浦和電車区の209系ウラ10編成が 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 ...