会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
5月9日に、新鶴見機関区所属のDE10-1663および 仙台総合鉄道部所属所属のED75-1015が、 検...
追加日:2008年5月9日
5月10日に、新大阪~博多間で0系R64編成を使用した 集約臨のひかり号が運転されました。博多総か...
追加日:2008年5月10日
5月10日に、1000形1253F(6連)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
5月10日に、宇都宮運転所所属のDE10-1125が EF81-81に牽引され宇都宮→田端操間で回送されました。
5月10日に、大船~新宿~石和温泉間においてE655系「和」を 使用した団体臨時列車が運転されまし...
5月10日に、EF81-45牽引でロンチキ工臨が運転されました。
5月10日から11日に掛けて、クヤ31形テクノインスペクターを 使用した小田急全線の定期検測が行わ...
5月10日に、大船~新宿~石和温泉間においてE655系"和”を 使用した団体臨時列車が運転されま...
5月11日、西武の新型車両30000系38103Fを使用した 団体臨時列車が、池袋~豊島園間で運転されまし...
追加日:2008年5月11日
5月11日に、長らく勿来に留置されていたK811編成が EF81-136号機に牽引され水戸(神栖)まで回送...
5月11日に、交番検査のため東新潟機関区に入場していた DE15-2524が出場し、長岡車両センターへ回...
5月10/11日に、小山車両センター所属の485系「華」を使用した、 臨時快速「お座敷富士芝桜号」が...
5月11日に、筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター所属の キハ58-716・キハ28-2444・キハ47-133が ...
5月9/10/11日に、岡山電車区気動車センター所属の キハ58-563+キハ28-2329を使用した、 み...
5月12日から13日にかけて、高崎車両センター所属の12系客車5両が 秋田総合車両センターへ配給輸送...
追加日:2008年5月12日
5月12日に、京葉車両センター所属のE331系AK1編成が、 新習志野~東京間で2往復試運転を行いました。
5月12日に、新幹線総合車両センター所属のE954形 「FASTECH 360 S」を使用した試運転が、 ...
5月13日に、浦和電車区の209系ウラ12編成が 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年5月13日
5月13日に、東急5080系の5187Fが、 田園都市線内で性能確認試運転を行いました。
5月13日に、8252F(6連)を使用した団体専用列車が 相模大野→片瀬江ノ島間で運転されました。
5月14日に、リニューアル工事後一度も営業に復帰せず、 4月6日には海老名へ臨時回送されていた ...
追加日:2008年5月14日
5月14日に、SL会津只見号で使用される高崎車両センターの 旧型客車3両が高崎から尾久まで配給輸送...
5月15日に、松戸車両センターの203系マト62編成が、 東京総合車両センターを出場し、所属先まで回...
追加日:2008年5月15日
5月15日に、209系ウラ74編成が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→大...
5月15日に、EF66-51牽引で宮原総合運転所所属の24系10両の 廃車回送が宮原(操)→下関間で実施さ...
5月15日、日本車輌で落成した5000系2編成(5005F・5013F)が 豊川→笠寺→名古屋港→大江のルートで...
5月15日に、2077レ(EF210-1牽引)の次位無動で、 愛知機関区のEF64-68が、回送されました。
5月15日に、国府津車両センター所属のクモヤ143-7+クモヤ143-10が、 廃車のため長野総合車両セン...
5月15日に、SL会津只見号で使用される高崎車両センターの 旧型客車3両が尾久から郡山まで配給輸送...
5月16日に、武蔵小金井に留置されていた豊田車両センター所属の 201系青1編成が豊田へ回送されま...
追加日:2008年5月16日