会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
4月23日に、青森車両センターのE751系A-103編成が 郡山総合車両センターを出場し所属先まで配給輸...
追加日:2008年4月23日
4月24日に、高崎車輌センター所属のEF65-501が上越線で 試運転されました。
追加日:2008年4月24日
4月23/24日に、東急5080系の5186Fが、 田園都市線内で試運転を行いました。
4月24日に、初狩工臨が運転され、 高崎車両センター所属のEF64-37が牽引しました。
4月24日に、小山車両センターのE231系U584編成が 東京総合車両センターに入場しました。
4月24日に、北府中→高崎(操)間でEH200-18の甲種輸送が 実施されました。 新座(タ)→高崎(操)間はEF...
4月25日に、宇都宮タ配置のホキ800が、転属のため 尾久→東大宮操折り返し→八王子間で配給輸送され...
追加日:2008年4月25日
4月25日に、高崎車両センター所属の115系T1039編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
4月22日に、津田沼→長野総合車両センター間(高崎経由)で 幕張車両センター所属の189系C3編成が...
4月25日に、中原電車区の205系ナハ40編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
4月25日に、E331系の甲種輸送が梶ヶ谷タ→新習志野間で 行われました。EF65-1101牽引でした。
4月25日に、新鶴見機関区所属のEF65-1050と 仙台総合鉄道部所属のED75-143が、大宮車両所を ...
4月25日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-13が、 検査のため大宮車両所に入場しました。 牽引...
4月25日から27日にかけて、東京メトロ10000系10121Fが 甲種輸送されました。下松~新鶴見間の牽引...
追加日:2008年4月26日
4月26日に、ホキの転属回送の牽引機として使用された EF65-1118が田端へ回送されました。
4月26日に、姫路菓子博に伴って団体臨時列車が 運転されました。編成は、223系V13編成でした。
4月26日に、「九州鉄道記念館開館5周年・北九州市制45周年 記念ブルートレインで行く 日帰りロー...
4月26日と5月3日~6日に、中央林間~太田間で 臨時列車フラワーエクスプレスが運転されました。 ...
4月26日の西武新宿10:36発急行本川越行きより、 西武30000系38101Fが営業運転を開始しました。 ...
4月26日に、24日行われた初狩工臨の返却が 初狩→八王子間で運転されました。 牽引機はEF64-37でし...
4月26日に、長崎鉄道事業部長崎運輸センター所属の キハ66・67-14が小倉工場を出場しました。出場...
4月26日に、7000形7004F(LSE・復活旧塗装車)を使用した 特別団体専用列車が海老名~小田急多摩...
4月26/27/29日に、183系大宮車を使用した 臨時快速エアポート常磐号が、上野~成田空港間 (...
4月26日に、京成上野11時20分発のスカイライナー19号 成田空港行きが「成田屋号」として運転され...
4月26日より、2200系一編成(2201F)を使用した 「ギラティナ・シェイミ号」が運行を始めました。...
4月26/27/29日に、高崎~横川間でSL碓氷号がD51-498と DD51-888のプッシュプルで運転されました。...
4月25/26/27日に、E257系松本車9両を使用した{ 特急「ウイングエクスプレス」が八王子→成田空港間...
4月27日に、九州鉄道記念館主催の団体列車が 運転されました。 今回使用された車両は3月改正まで ...
追加日:2008年4月27日
4月20日に、高萩構内に留置されていた415系 K515編成およびK506編成がEF81-136に牽引され ...
4月26・27・29日及び5月3~6日に、上野~桐生間で 「足利藤まつり号」が運転されました。列車は昨...