会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
4月8日に、209系ウラ19編成が東大宮操から 長野総合車両センターまで配給輸送されました。 ...
追加日:2008年4月8日
4月8日に、3000形3656F(8連)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。 今...
4月8日に、目黒線用の5080系5185Fが逗子→新鶴見→ 八王子間で甲種輸送されました。 牽引機は、 ...
4月9日に、豊田車両センター武蔵小金井派出所に 疎開させられていた豊田車両センター所属の ...
追加日:2008年4月9日
4月9日に、松戸車両センターの203系マト54編成が、 東京総合車両センターを出場し、所属先まで回...
4月9日に、209系ウラ12編成が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→大崎...
4月9日に、西武6000系の6117Fが地下鉄副都心線対応工事を 終え玉川上水車両基地を出場し、試運転...
4月9日に、485系改「きらきらうえつ」編成を使用した 団体臨時列車が向日町操→京都→新潟間で運転...
4月9日に、横浜高速鉄道Y500系Y515Fが東急長津田工場 での検査を終え、田園都市線内で試運転を行...
4月11日に、幕張車両センターの113系マリ110編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属区まで...
追加日:2008年4月11日
4月11日に、田町車両センター所属の185系B4編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
4月7日より、6000系の6156F(池袋線用)に秩父羊山公園の 芝桜の丘をPRするラッピングが施されて...
4月11日に、2月の特雪運転の際に故障を起こし 東新潟機関区に入場していたDD14-317が、 修...
4月11日に、上野~郡山間(復路は回送)で 尾久車両センター所属のE655系「なごみ」の団臨が運転...
阪急正雀工場に併設のアルナ工機において、 地下鉄御堂筋線用10系のVVVF化工事が行われていますが...
追加日:2008年4月12日
4月12日から13日にかけて、クヤ31形「テクノインスペクター」 による小田急線全線検測が行われま...
新塗装化のために入場していた9703Fが、 塗り替え作業を終え、4月11日の66運行より運用復帰しまし...
4月12日に、13日運転の団臨で使用される為、 宮原総合運転所所属の12系和式客車「あすか」 ...
4月12日に、天王寺~米原間等において京都総合運転所 所属のエーデル鳥取(4両)を使用した団臨が...
4月13日に、運用を離脱した7000系パノラマカーの 7035Fと、7001F4連化に伴い余剰車となった ...
追加日:2008年4月13日
3月8日から4月13日まで、TX-2000系の2160Fに 「TXドラえもん☆スタンプラリー」ヘッドマークが掲出...
4月4・6・12・13日に485系改「華」を使用した桃源郷パノラマ号が 新宿~甲府間で運転されました。
3月17日から5月31日まで、TX-2000系の2162Fに 『TXに乗って、柏の葉へ柏レイソルの応援に行こう!...
4月13日に、キハ47-4510が小倉工場へと入場しました。
4月12日から芝桜シーズンにあわせて、急行秩父路号が 急行芝桜号として運行されています。 ...
4月13日の和銅黒谷駅駅名改称イベントにあわせて、 カナリヤイエローの1000系1012編成に ...
4月4・6・12・13日に485系改"華"を使用した桃源郷パノラマ号が 新宿~甲府間で運転され...
4月15日に、幕張車両センターの113系マリS68編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属区まで...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、浦和電車区の209系ウラ7編成が 廃車のため長野へ配給輸送されました。 EF64-103...
4月15日に、新宿線内にて30000系38102Fの 乗務員訓練とみられる試運転が行われました。