会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
徳島運転所所属のキハ47-114が登場当時の首都圏色に 復元され、2月26日より運用されています。 ...
追加日:2008年3月2日
3月3日に、唐津鉄道事業部唐津運輸センター所属の キハ47-1127が小倉工場へ入場しました。
追加日:2008年3月3日
3月3日に、60051F+60251F(MSE/4+6連)を使用した 関係者試乗会が成城~唐木田間で2往復行われまし...
3月2~3日にかけて、 「さよなら夢空間北斗星」号が 札幌→上野間で運転されました。 上野→青森(...
3月3日に、新津車両製作所で製造されたE233系T42編成が 新津から豊田まで配給輸送されました。 ...
3月4日に、高崎車両センター所属の107系R10編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年3月4日
3月4日に、3269Fが検査出場し、相模大野~小田原で 試運転を行いました。D-ATS-Pの設置はされませ...
3月4~5日にかけて、東急大井町線用6000系6104Fが 逗子→新鶴見→八王子→長津田間で甲種輸送されま...
2月25日(月)から大井町線にて6101Fと6102Fを使った 急行習熟試運転が行われています。
3月15日にダイヤ改正が行われました。 旅客会社で関連するものをまとめました。 尚、銀河...
追加日:2008年3月12日
3月12日に、きらきらみちのくが奥羽本線経由で盛岡?まで DE10-1764牽引で配給輸送されました。 ...
3月13日に、豊田車両センターの201系青10+62編成が、 長野へ廃車回送されました。
追加日:2008年3月13日
3月13日に、中野に疎開していた201系青4+青64編成が 豊田へ返却回送されました。
3月13日に、京葉車両センター所属の205系ケヨ27編成が 大宮総合車両センターへ入場しました。
3月13日に、川越車両センターの209系3000番代ハエ64編成が クモヤ連結で東京総合車両センターへ入...
3月13日に、2月20日に入場した池袋線所属の2461Fが 武蔵丘車両検修場を出場しました。
3月13日に、豊川→笠寺→大江間で5000系(5003F+5004F)の 甲種輸送が実施されました。牽引機は豊...
3月13~14日にかけて、東急大井町線用6000系6105Fが 逗子→新鶴見→八王子→長津田間で甲種輸送され...
3月13日に、6153Fが検査を終えて出場試運転を実施しました。
3月12日大阪発、翌13日東京着の寝台急行銀河を EF65-1118が牽引しました。 上り銀河へのEF6...
3月13日に、西武球場前~西武遊園地間で8500系V2編成が 試運転を行いました。内装のモケットの色...
3月13日に、大井町線で運用されている8590系8692Fが 長津田から恩田へ回送されました。検査入場と...
3月13日に、北府中~新座(タ)~八王子間でEF64-37牽引の ホキ工臨(返空)が運転されました。
3月13日のA6仕業に就いた篠ノ井派出所属のEF64-49が 「さよなら」ヘッドマークを掲示し運用されま...
3月13日に、新型ロマンスカーが登場した際に恒例行事と なっている、現役ロマンスカーの並びが報...
3月14日に、幕張車両センターの113系S221編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年3月14日
3月14日に、3月10日に川越車両センターへ回送された 豊田車両センターの115系訓練車が豊田へ返却...
3月15日のダイヤ改正に備えた日根野区223系の 編成組み換えが14日から開始されています。 ...
中央本線2458レ~2459レは3月14日より、塩尻機関区 EF64 0番台から高崎機関区のEF64 1000番台に ...
3月15日にダイヤ改正が行われました。 小田急で関連するものをまとめました。 尚、MSEの...