会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
1月11日に、高崎機関区所属のEF65 1122が全検を終え 大宮車両所を出場しました。
追加日:2008年1月11日
1月11日に、筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター (北チク)所属のキハ28 2444+キハ58 716+キハ31 7...
1月10日に、国鉄色編成のキハ66.67-1が小倉工場より 竹下まで回送され、11日に竹下より所属先の ...
1月11日に、団体列車の送り込み回送が、豊岡まで運転されました。 12日に、豊岡→香住間で回送され...
1月11日から12日にかけ、大船→山形間で583系仙台車を 利用した団体臨時列車「ゲレンデ蔵王号」が...
1月12日に、田町車両センター所属の183・189系H81編成を 使用した成田臨が小田原~成田間で運転さ...
追加日:2008年1月12日
1月12日に、幕張車両センター所属の189系C2編成を使用した 成田臨が竜王~成田間で運転されました。
1月12日より、新塗装塗り替えで入場していた7713Fが 新塗装になって運用復帰しました。新7000系の...
1月12日に、あすか(6両)を使用した団臨が 伊勢市→若狭高浜間で運転されました。 牽引機はDD5...
1月12日に、189系OM201編成「彩野」を使用した臨時列車 「早春成田初詣号」が宇都宮~成田間で ...
1月12日に、初夢チャリティー福袋として販売された 親子1日駅長体験イベントの実施にあわせ、 ...
1月12日に行なわれた市原高滝湖マラソン大会に伴い、 五井~高滝間でマラソン列車が運行されまし...
1月13日に、12日より新型ATSの試験の為、 京急(金沢文庫)へ貸し出されていた3700形3868編成が ...
追加日:2008年1月13日
1月13日に、稲沢~醒ヶ井間で静岡車両区所属の EF64-35牽引で工臨が運転されました。荷はチキ5200...
1月14日に、仙台車両センターの717系T101+3+4編成(クハ1両欠車)が、 廃車のため神栖へ配給輸送さ...
1月13日に、8000系さようならイベント第二弾として 東横線8000系歌舞伎塗装車の8017Fのさよなら運...
1月13日に、豊川から川崎貨物まで京王9000系9736Fの 甲種輸送が行われました。 豊川から西浜松ま...
1月13日に、郡山貨物ターミナル→岩切間において ED75 758 +ロンチキ12車の工臨が運転されました。...
1月13日に、浜松~掛川間で試運転を実施していた キヤ97(R4編成)が、回9468Dで沼津まで回送され...
1月12日に往路、サロンカーなにわ6両が岡山→瀬戸→ 岡山→伯耆大山→西出雲(岡山→伯耆大山間客扱い)...
1月13日に、485系ニューなのはなを使用した臨時快速 「南房総水仙まつり号」が高尾~館山間で...
1月13日に、水上~横須賀間でやまなみ+せせらぎ 併結8両の団臨が運転されました。
1月14日に、103系E05編成が小倉工場に入場しました。 西唐津-試7894-ヨ竹下-試5152-門司港- 回...
追加日:2008年1月14日
1月14日に、幕張車両センター所属の183系マリ31編成を使用した 成田臨が青梅~千葉~成田間で運転...
1月14日に、大宮総合車両センター所属の183系OM102編成を使用した 成田臨が高崎~成田間で運転さ...
1月14日に、大宮総合車両センター所属の183系OM103編成を使用した 高尾臨が万座・鹿沢口~高尾間...
1月14日に、高崎車両センター高崎支所所属のD51 498と 12系客車6連(SL伴走車・オヤ12-1を含む)...
1月8日から寝屋川工場に入場していた2621Fが転落防止幌を 設置して1月12日に出場しました。 検査...
1月14日に、川崎貨物~常磐線方面へ、特大輸送のための シキ送り込みが行われました。新鶴見までE...
1月15日に、1357F(6B)が本線にて試運転を行いました。
追加日:2008年1月15日