会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
12月10/11日に、国府津車両センターのE233系E01編成10両が、 国府津~新鶴見間で2往復の試運転を...
追加日:2007年12月11日
12月11日に小田急5063F+3279Fを使用した試運転が新宿・ 経堂~向ヶ丘遊園間で数往復、運転されま...
12月11日に、東急東横線用の5050系8両(5168F)が、 東急車輛で落成し、八王子まで甲種輸送が行われ...
12月11日に、国鉄色編成のキハ66-1およびキハ67-1が 試5152~回533のスジで小倉工場へと入場しま...
12月11日のネタ釜です。 12/10-16分の今週のネタ釜をかもしか氏が 更新...
12月12日に、幕張車両センターの113系S225編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年12月12日
12月10日夜に、富吉検車区所属の2800系AX11編成が ラッピング剥離と定検の為、五位堂検車区へ回送さ...
12月12日に、小田急3000形6連の3265Fが多摩線 (新百合ヶ丘~唐木田間)で騒音測定試験を行いまし...
12月11日より小田急4000形4056F(新津車両製作所製)の 性能確認試運転が海老名~小田原間で行わ...
12月12日に、八王子から長津田まで5050系5168Fのうち 4両が甲種輸送されました。牽引機は、DE10 1...
12月12日に、EF65-1100号機牽引でE655系6両(TR車付)が 尾久~黒磯間で試運転を行いました。
12月12日に、新小岩操→成田線経由→銚子間で、 ホキ工臨が運転されました。DE10 1665牽引で、ホキ...
12月12日に、仙台車両センター所属のED75 759が 秋田総合車両センターへ入場のため、配給輸送され...
12月12日に、EF65-1107牽引+ホキ4両で宇都宮工臨が運転されました。
12月12日に、EF65 1118が単9950レのスジで 田端操から品川まで回送されました。
12月10日より、毎年恒例となっている「年末年始安全総点検」の ヘッドマークが8810F+8710Fに取り...
12月10日に、近鉄の電動貨車、モト90形MF97-98編成が 南大阪線系6020系C47編成の出場回送を牽引する...
12月12日のネタ釜です。 12/10-16分の今週のネタ釜をかもしか氏が 更新...
12月13日に、豊田車両センターの201系T126編成が 北長野へ廃車回送されました。
追加日:2007年12月13日
12月13日に、207系900番台が常磐緩行線を試運転しました。 詳細は不明です。
12月13日に、キハ66.67-11が南福岡での車両添削を終え、 竹下から長崎へと回送されました。
12月13日に、先日更新出場した8000形6連の8264Fが再び、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
12月12日から、デワ600+サヤ900が高幡不動~高尾山口間 で試運転を開始しました。 尚、デワ...
12月13日に、大宮車両所よりDE10 1565[新鶴見機関区所属]が 原色・黒Hゴムで出場しました。牽引は...
12月13日に、東急車輛で製造されたE233系青463+663編成の 出場試運転が、逗子→豊田間で行われまし...
12月11日から13日にかけて、川崎重工で落成した E233系青464+664編成の甲種輸送が兵庫→豊田間で ...
12月13日に、豊田車両センターのE233系青458編成が、 武蔵小金井~立川~武蔵五日市間で試運転を...
12月12日未明~13日深夜にかけて西浜松→草薙→ 焼津→西浜松にてロンチキ工臨が行われました。 ...
12月13日に、愛知機関区のEF64 67が大宮車両所に入場しました。 入場回送の牽引機はEF210 121でし...
12月13日から15日にかけて、日本車両で製作された松浦鉄道 向け新型気動車のMR-600形3両が豊川→佐...