会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
11月3/4/10/11/17/18/23~25日に、大宮~奥多摩間で 臨時快速「むさしの奥多摩号」が運転されまし...
追加日:2007年11月3日
11月3日に、千代田工場で毎年行われている南海電車まつりが 行われました。 今年も例年通りの催し...
11月3日より、多摩川アートラインプロジェクトの 一環としてレインボー トレーンが運転開始されま...
11月3日に、伊豆急行のアルファリゾート21が前面に LED設置後初の営業運転に入りました。
10月31日より東武鉄道創立110周年記念のヘッドマークが が9151Fに取り付けられています。
11月3日に、つくばエクスプレス総合基地にて、 第3回つくばエクスプレスまつりが開催されました。...
11月4日に、 仙台総合車両センターの717系T105+5+104編成 (クハ1両欠車)が、神栖へ廃車のため配...
追加日:2007年11月4日
11月4日に、 北総7808編成が検査のため 印西牧の原から宗吾参道まで回送されました。
11月4日に、 京成3738編成を使用した試運転列車が 3往復運転されました。 1,2往復目は宗吾参道...
11月4日に、川崎埠頭よりマルタイの甲種輸送が行われました。 牽引機はDD60-2号機でした。 ...
11月3・4日の両日、近鉄名古屋・大阪線で、賢島カンツリークラブで 開催されている「ミズノクラシ...
11月3/4/11/18/23-25日に毎年恒例のもみじExpressが 運転されました。運転区間は、天満橋→出町柳...
星川~天王町付近の立体化工事による全線ダイヤ改正が 3日に行われ、2日から3日にかけて、星川...
11月3・4日に、只見線:会津若松~只見間で「SL会津只見紅葉号」が 運転されました。牽引機は真岡...
11月4日に、 水戸→水郡線経由→郡山→仙台で ゆとりの団臨が運転されました。 郡山まではDE10...
11月5日に、幕張車両センターの211系マリ407編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2007年11月5日
11月5日に、長野~九州方面への団臨で使用され24系尾久車8両の 回送が尾久→長野間で実施されまし...
11月5日から6日にかけて「日本列島縦断華麗なる列車の旅」 (南から北コース)で使用された24系札...
11月5日に、DE10 1662が、検査のため大宮車両所へ入場しました。 EF65 1117牽引でした。
11月5日に、豊田電車区のE233系6両(青659編成)が E233系青梅線用編成としては初めて運用に入り...
11月5日に、E233系ウラ104編成が、南浦和→磯子→大宮→ 南浦和の経路で試運転を行いました。
11月5日に、去年の夏に飯田線での運転を終わらせた トロッコファミリーが廃車回送されました。当...
11月6日に、豊田電車区の115系M2編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年11月6日
11月6日に、京葉車両センターの205系M64編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
11月6日に、近畿車両より223系2500番台8連(4連+4連)が 出場しました。今回より編成を5+3から4...
11月6日から7日にかけて、日本車輌から小田急60000形MSE 4両が甲種輸送されました。 豊川から西浜...
11月6日に、4日の団臨に使用されたゆとりが、 常磐線経由で尾久まで回送されました。 EF81 ...
11月7日~8日に、豊田→(上越線経由)→北長野で 豊田電車区の201系6両(青69編成)が 廃車...
追加日:2007年11月7日
11月7日に、中原電車区の205系T17編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
11月6日から7日にかけて、24系尾久車8両(カニ含)による 団臨が長野→肥前山口間で運転されました。...