会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
11月9日に、尾久→東大宮操→(武蔵野線経由)→長野間で ゆとりの回送が行われました。EF64 36牽引...
追加日:2007年11月9日
11月8日に、蘇我地区の乗務員訓練のため、189系マリC2編成を 使用した試運転が幕張~内房線方面(...
追加日:2007年11月8日
11月8日に、10月26日に入場した21803Fが、 全般検査を終えて出場試運転を実施しました。
5256Fが11月21日分の運行をもって営業運用から離脱しました。 一部車両は廃車される見込みです。
11月8/9日に、E655系が東海道線および伊豆急線で 試運転を行いました。伊豆急下田まで入線した模...
11月7日~8日に、豊田→(上越線経由)→北長野で 豊田電車区の201系6両(青69編成)が 廃車...
追加日:2007年11月7日
11月7日に、中原電車区の205系T17編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
11月6日から7日にかけて、24系尾久車8両(カニ含)による 団臨が長野→肥前山口間で運転されました。...
11月7日に、先日日本車輌から東急車輛に甲種輸送された 京成3000形3022編成が、金沢八景→宗吾参道...
11月7日に、八王子~初狩間で、ホキ6両の工臨が 運転されました。EF64 38牽引でした。
11月7日に、8258Fが検査を出場し、 試運転を相模大野~小田原間で行いました。
11月7日に、新津車両製作所で製造されたE233系T34編成が 最近出場したEF64 1031牽引で新津から ...
11月7日に、東北方面のイベント列車で使用された 旧客3両がEF64 1001牽引で高崎まで返却回送され...
11月7日に、上り宇都宮工臨が運転されました。 牽引機はEF65 1118で荷はホキ8両でした。
11月6日に、豊田電車区の115系M2編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年11月6日
11月6日に、京葉車両センターの205系M64編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
11月6日に、近畿車両より223系2500番台8連(4連+4連)が 出場しました。今回より編成を5+3から4...
11月6日から7日にかけて、日本車輌から小田急60000形MSE 4両が甲種輸送されました。 豊川から西浜...
11月6日に、4日の団臨に使用されたゆとりが、 常磐線経由で尾久まで回送されました。 EF81 ...
11月5日に、幕張車両センターの211系マリ407編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2007年11月5日
11月5日に、長野~九州方面への団臨で使用され24系尾久車8両の 回送が尾久→長野間で実施されまし...
11月5日から6日にかけて「日本列島縦断華麗なる列車の旅」 (南から北コース)で使用された24系札...
11月5日に、DE10 1662が、検査のため大宮車両所へ入場しました。 EF65 1117牽引でした。
11月5日に、豊田電車区のE233系6両(青659編成)が E233系青梅線用編成としては初めて運用に入り...
11月5日に、E233系ウラ104編成が、南浦和→磯子→大宮→ 南浦和の経路で試運転を行いました。
11月5日に、去年の夏に飯田線での運転を終わらせた トロッコファミリーが廃車回送されました。当...
11月4日に、 水戸→水郡線経由→郡山→仙台で ゆとりの団臨が運転されました。 郡山まではDE10...
追加日:2007年11月4日
11月4日に、 仙台総合車両センターの717系T105+5+104編成 (クハ1両欠車)が、神栖へ廃車のため配...
11月4日に、 北総7808編成が検査のため 印西牧の原から宗吾参道まで回送されました。
11月4日に、 京成3738編成を使用した試運転列車が 3往復運転されました。 1,2往復目は宗吾参道...