会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
12月22日に、高島平~元町・中華街間でみなとみらい号が 運転されました。使用車両は、6335Fでした
追加日:2007年12月22日
12月21日に、京葉車両センターの205系ケヨM27編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年12月21日
12月21日に、中原電車区の205系ナハ15編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
12月21日に、東大宮(操)から中央線経由で北長野まで 209系ウラ92編成がEF64 1031に牽引され配給輸...
12月21日に、国府津車両センターのE233系E-01編成が、 国府津~新鶴見信号所間で2往復試運転を行...
12月21日に、日本車両にてD-ATS-P取り付け改造を行い、 小田急に戻ってからすぐに検査入場をして...
12月20日?より、田端運転所所属のEF65 1118が、 新鶴見機関区に貸し出され貨物運用に充当されて...
12月21日に、DD51 842(お召し指定機)牽引で E655系6両(TR車付)が尾久~黒磯間で試運転を行いま...
12月21日に、EF64-9牽引のチキ工臨が運転されました。 列番、運転区間ともに不明です。
12月21日に、20日に東芝府中で落成したEH500-59号機が、 新鶴見~越谷貨物ターミナル間で試運転を...
12月21日から22日にかけて、大船→仙台→山形間で、 団体臨時列車「クリスマススノートレイン裏磐梯」...
12月20日に、日本車両豊川工場~笠寺~東名古屋港(名鉄)で 台北地下鉄向けの車両が甲種輸送されま...
追加日:2007年12月20日
12月20日に、豊田車両センターの201系T109編成が 北長野へ廃車回送されました。 なお、当編...
12月20日に、松戸車両センターの203系マト69編成が 東京総合車両センターに入場しました。
12月20日に、209系ウラ1編成が東大宮操まで回送されました。
12月20日に、高崎車両センター所属211系C14編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
12月20日に、田町電車区の215系NL4編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
12月20日に、 草野に留置されていたK809編成が高萩まで 回送されました。これが最後の415系鋼...
12月20日に、60000形(MSE)の60051F(4連)と60252F(6連)を 併結しての試運転が海老名~小田原...
12月20日の1065Mは「スペーシアきぬがわ5号」としてスペーシアを 使用して運転される予定でした(ダ...
12月20日に、DE10-1142[北ロジ]+DE10-1153[東新]が、 大宮車両所に入場しました。DE10-1142は、 ...
12月19日に、デワ600が高幡不動検車区内の留置線で 入れ換えされ定位置に戻りました。
12月20日に、東急車輛で製造されたE233系ウラ105編成の 出場試運転が、逗子→品川→大宮→宇都宮→大...
12月20日に、東芝府中で落成したEH500-59号機が、 北府中→新座→新鶴見で甲種輸送されました。 ...
12月20日に、南海8000系の8002Fが帯をつけないまま 試運転を行いました。詳細は不明です。
12月19日に、キハ125-8とキハ40-8102がドアスイッチの セレクター改造のため、試5152-回533のスジ...
追加日:2007年12月19日
12月19日に、223系2500番台の2509Fが吹田工場内の構内試運転線で ブレーキ試験やデータ測定などの...
12月19日より、リニューアル工事を行い長期に渡って 運用を離脱していた8000形6連の8264Fが営業運...
12月19日に、松戸車両センターのE231系マト104編成が 東京総合車両センターを出場しました。
12月19日に、新津車両製作所で製造されたE233系T37編成が 新津から豊田まで配給輸送されました。...