会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
1月25日から27日にかけて、下松から新秋津まで西武30000系が 甲種輸送されました。 27日に...
追加日:2008年1月27日
先日の7713F新塗装化に続いて、18日より10702Fが新塗装になって 営業運転に復帰し、26日から1070...
追加日:2008年1月26日
1月26日に、田町車両センターのH101編成を使用した 初詣臨時列車が、黒磯~鎌倉間にて運転されま...
1月26日から27日にかけて、向日町操車場から下関まで 寝台客車3両(オハネ25×1両、スハネフ15×2両...
1月26日に、小田急80周年記念イベントの一環として、 「えのすい&おだきゅう探検隊」として新江...
1月26日に、富士宮→函南→静岡貨物間で工事臨時列車(工臨)が 運転されました。EF64-2牽引でチ...
1月26日に、24系8両+夢空間3両を使用した通称 「オクシナ」が運転されました。 その後26日夜...
1月26日に、新小岩操~高崎操間にてEF65 1106牽引の 高崎工臨が運転されました。荷は後日渋川へ行...
1月25日から26日にかけて、城崎温泉~天理間で 京都総合運転所所属のエーデル&リゾート3両を ...
1月26日に、熊本運輸センター所属キハ58・28系 「あそ1962」車両による初詣臨が運転されました。 ...
1月25/26/27日に、館山~勝浦で、DL南房総号(館山→勝浦間) およびSL南房総号(勝浦→館山間)が...
1月26日に、熊本鉄道事業部熊本車両センター(熊クマ)所属の DE10-1206が、DE10-1753牽引で博多...
1月26日に、昨年秋の交野線ワンマン化より宇治線に入線するのが 稀になっている10000系が、久々に...
1月26日より、2000系の2011Fを使用した 「ありがとう! セントレア3周年号」が運行を開始し...
みなとみらい線のY514FとY516Fに開通4周年記念ヘッドマークが 取り付けられました。(Y516Fは1月2...
1月25日から27日にかけて、下松から新秋津まで西武30000系が 甲種輸送されました。牽引機はEF66-1...
1月25日に、1月21日に東急車輛より出場した新1000形の 1081編成が京急久里浜→三崎口→品川→金沢文...
追加日:2008年1月25日
1月25日から26日にかけて、品川から天理へ 幕張車両センター所属の183系マリ32編成を使用した ...
1月25日に、京葉車両センターの201系ケヨ71編成が 東京総合車両センターを出場しました。
1月25日に、幕張車両センター所属の211系マリ412編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
1月25日に、先日甲種輸送され東大宮操に留置されていた E233系ウラ106編成が所属先の浦和電車区へ...
新木場CRに入場していた千代田線用6000系6134Fが出場し 、 1月の中頃から営業運転に復帰し...
1月25日に、オハネ15-1が小倉工場を出場し、 熊本へ回送されました。 スジは西小倉-試2590レ-北九...
1月24日に、松戸車両センターの203系マト69編成が 東京総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年1月24日
1月24日に、中原電車区所属の205系ナハ34編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
1月24日に、DL南房総号およびSL南房総号で使用される 12系客車が館山から幕張まで回送されました...
1月24日に、東芝府中工場で落成したEH200-15が、 北府中→高崎操で甲種輸送されました。 新...
1月24日に、キハ147 61が小倉工場を出場し、 所属先の熊本へ回送されました。 スジは、西小...
1月24日に、名鉄三河線で7700系(7709+7710)を使用した 教習車が運転されました。この列車は ...