会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
1月9日に、唐津運輸センター(北カラ)所属の 103系E15編成が 小倉工場から出場しました。スジ・経...
追加日:2008年1月9日
1月9日に、回9346Mとして、岡山電車区の115系D31編成が 岡山から吹田まで入場回送されました。
1月9日に、水上~高尾間(武蔵野線経由)で 大宮総合車両センターの183系OM102編成を 使用し...
1月8日に、浦和電車区の209系ウラ82編成が 東京総合車両センターに入場しました。
1月9日に、富岡~成田間(我孫子経由)で485系K60編成を 使用した成田山初詣団臨が運転されました。
1月8日から9日にかけて、日立製作所にて製作された 東武50070系51074Fが下松→熊谷貨物ターミナル...
1月9日に、新津車両製作所で製造されたE233系T38編成が 新津から豊田まで配給輸送されました。 ...
1月9日に、田端運転所のEF81 95が単9749レにて 秋田総合車両センターへ回送されました。
1月7/8日に、D51-498と旧型客車6両による試運転列車が 上越線(高崎~水上間)にて運行されました...
追加日:2008年1月8日
1月8日に、松戸車両センターのE231系マト133編成が検査を終えて 東京総合車両センターを出場しま...
1月8日に、東急車輛で製造されたE233系ウラ107編成の 出場試運転が逗子→品川→宇都宮→大宮→ ...
1月8日に、国府津車両センターのE233系E01+E51編成が 東海道線(旅客線)で試運転を行いました。...
さようなら中央線201系「H編成フォトギャラリー」その1です。
撮影者:バーミリオン 追加日:2008年1月7日
1月7日に、幕張車両センター所属の113系が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年1月7日
1月7日に、「ムーンライト九州」などに使用されていた、 14系10両が京都総合運転所→大阪駅→宮原総...
1月7日に、豊田車両センター所属のクモヤ145-117が 尾久から大宮まで配給輸送されました。 ...
1月7日に、豊田車両センターの201系青68編成が 北長野へ廃車回送されました。 先頭方の運転...
1月7日に、中原電車区所属の205系ナハ15編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
1月7日に、8017Fが30運行に充当され、 急行サボを取り付けて運転しました。
1月7日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツ10編成が、 検査のため東京総合車両センターへ入場し...
1月7日より多摩線でのMSEの日中試運転が開始されました。 7日には 60252F+60051Fが新百合ヶ...
11月末に運用離脱し、6連→4連の編成短縮改造を受け12月8日に 出場試運転を行って以来、予備車扱い...
1月2日に、雪が谷検車区所属の1000系1018Fが長津田検車区 まで回送されました。 経路は雪が谷検車...
1月7日に、回8094H(鶴見線所属の中原電車区から常駐の 鶴見線営業所への車両回送スジ)が、205系T1...
1月6日に、「ムーンライト高知・松山」に使用されていた、 宮原総合運転所所属の14系3両が組成を...
追加日:2008年1月6日
1月6日に、189系田町車6両(H61編成)を使用した 成田山初詣団臨が河口湖~成田間で運転されました。
1月6日に、189系田町車8両(H81編成)を使用した 成田山初詣団臨が甲府~成田間(我孫子経由)で運...
1月6日に、189系田町車10両(H102編成)を使用した 成田山初詣団臨が黒磯~成田間で運転されました。
1月6日に、勿来へ留置されていた415系K816編成が、 廃車のため神栖へ配給輸送されました。 ...
1月6日に、大津港~成田間(我孫子経由)で485系K60編成を 使用した成田山初詣団臨が運転されました。