会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
5月21日に、小田急7000形7003Fを使用した特別団体専用列車が、 相武台前→新百合ヶ丘・向ヶ丘遊園→...
追加日:2008年5月21日
5月21日に、9000系9740Fが若葉台~橋本間で 試運転を行いました。
5月21日に、EF81-100+EF81-59が、秋田総合車両センターへ 配給輸送されました。EF81-99牽引でした。
京阪7200系7201Fが新塗装化され、5月21日に 試運転を行いました。 通勤車は上半分「レスト・グリ...
5月21日に、西武2000系8両2081Fが制御機器更新のために 逗子へ甲種輸送されました。西武線内はE31...
5月21日に、西武2000系8両2081Fが更新工事のために 逗子へ甲種輸送されました。西武線内はE31+E34...
5月20日に、川越市駅横の収容線電1に居た51091Fにて 集合教育が実施されました。
追加日:2008年5月20日
5月20日に、目黒線用の5080系5188Fが逗子→新鶴見→ 八王子間で甲種輸送されました。 牽引機は、 ...
5月20日、大雨によるダイヤ乱れの影響で急行綾瀬ゆき (1904レ・12S)が新宿ゆきに変更され、同列...
5月20日に、DE10-1564が検査の為、EF65-1001は 鉄道ふれあいフェアでの展示の為、新鶴見~大宮車...
5月20日に、大井町線から東横線に転籍した9001Fが 8両で長津田工場を出場し元住吉検車区に回送さ...
5月20日より近鉄奈良線西大寺~東花園間で阪神1000系 による日中試運転が開始されました。 ...
5月20日に、向日町操→下関間であかつき号にて使用されていた 京都総合運転所所属の14系6両が廃車...
5月20日に、中原電車区の205系ナハT18編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
5月20日に、浦和電車区の209系ウラ10編成が 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
5月19日の36Kより、5000系5115F(10連)が営業運転を開始しました。 これまでの5000系と仕様が若...
追加日:2008年5月19日
5月19日に、長岡に回送されていた米坂線用ロータリー式 除雪機関車DD14-317が秋田総合車両センタ...
5月19日に、DD53-2ロータリー式除雪機関車が 長岡車両センターから東新潟まで単機回送されました。
5月19日に、八王子→長野間でホキ6両の配給輸送が行われました。 EF64-41牽引でした。
5月19日に、新幹線総合車両センター所属のE954形 「FASTECH 360 S」を使用した試運転が、 ...
5月19日に、小田急10000形10041F(HiSE)を使用した 特別団体専用列車が、六会日大前~小田急多摩...
5月19日に、中原電車区の205系ナハ40編成が、 武蔵中原~立川折り返し~府中本町から武蔵野線に入...
5月18日に、勿来に留置されていた415系K812編成が EF81-136号機に牽引され水戸(神栖)まで回送さ...
追加日:2008年5月18日
5月18日に、第2回秩父サイクルトレイン「CYCLESPORTS号」が 4009F+4013Fを使用して池袋~西武秩父...
5月18日に、団体列車ひまわり号が水上~大宮で運転されました。 車両は高崎車両センターの115系T1...
5月17・18・24・25日に、千葉~小淵沢間で485系改「彩」を 使用した「いろどり山梨八ヶ岳号」が運...
5月18日、京急の雑色~京急蒲田の上り線が 一部高架化されました。1枚目は高架部分が終わる箇所の...
5月18日、京王線地下化工事の際に国領駅付近で発見された 不発弾の処理のため京王線は9:30~13:00...
5月18日運転のタンゴエクスプローラー号は所定KTR001形 で運転されるところをKTR8000形(タンゴデ...
5月18日に、蘇我~塩尻間で485系「ニューなのはな」を 使用した集約臨が運転されました。