会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
6月17日から18日にかけて、485系改「彩」を使用した 団体列車が名古屋~塩尻大門~甲府間で運転さ...
追加日:2008年6月18日
6月18/24日に、勝田車両センター所属の485系K30編成 「リゾートエクスプレスゆう」を使用した、急...
6月18日に、川越車両センターの205系サハ4両+踏切事故車の モハ2両が、廃車のためゆうマニ付きで...
6月18/19/20日に、京葉車両センター所属のE331系AK1編成が、 新習志野~誉田で3往復試運転を行い...
6月17日に、三鷹車両センターのE231系ミツ13編成が 東京総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年6月17日
6月17日に、阪急京都線用9300系の9303Fが京都線内にて 午前・午後と2往復の試運転を実施しました。
6月17日に、宮原総合運転所所属12系「あすか」が金沢より 宮原操まで回送されました。牽引機はEF8...
6月17日に、宮原操からマイテ49、梅小路からC56-160が 相次いで向日町操に向かいました。今後、SL...
6月16日に、先週までの4056Fに代わって、 1000形1094Fが車両不足に伴い東京メトロへ貸し出され、 ...
追加日:2008年6月16日
6月16日に、秋田車両センターのキヤE193(East i-D)が 久留里線・京葉臨海鉄道の検測のため木更津...
6月16日に、高崎車両センター所属の115系T1145編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
6月16日に、D-ATS-Pを取り付ける関係で日本車両に 入場していた小田急3000形3265Fが取り付け工事...
6月16日に、北府中→新座→八王子間でチキ工臨が 運転されました。牽引機は、EF64-37でした。
6月15日に、サロンカーなにわが豊岡→山陰本線経由→梅小路→ 向日町操→大阪→宮原操間で回送されまし...
追加日:2008年6月15日
6月15日に、久大本線の軌道検測が行われました。 牽引はDE10-1756でした。 また、その日の夜に竹...
6月14/15/21/22日に、大宮総合車両センター所属の183系を使用した 臨時快速甲州さくらんぼ号が大...
6月15日より、ダイヤ改正以前は8連運用 (8連単独の運用はダイヤ改正で消滅)に充当されていた、 ...
大阪環状線及び大和路線で運用されている森ノ宮電車区 所属の201系に、同区103系のように前面に車...
6月15日より、3000系3055FのファイナルHMが 取り付けられています。この編成は、6月24日を最後に3...
6月15日の2082レはEF65-104牽引の予定でしたが、 吹田にいる機関車に何らかの不具合が見つかった...
6月15日に、川崎貨物→稲沢間でチキ7000・6000×10両の 臨貨が運転されました。相模貨物まではEF65-...
6月15日に、新潟トランシスで落成したキハE120-7・8を使用して、 一般向けの展示・車内公開が新潟...
6月4日頃に2216Fが検査出場をしました。 色は従来のままで、幕の交換と車番のインレタ化が ...
6月15日に、田端運転所所属のEF65-1100と 尾久車両センター所属のマニ50-2191が 中央本線な...
6月14日に、西武池袋線ではダイヤ改正が行われました。 副都心線の開業に伴い、渋谷直通の列車等...
追加日:2008年6月14日
6月14日に、西武新宿線ではダイヤ改正が行われました。 拝島快速が運転を開始した他、国分寺~本...
6月14日のダイヤ改正より、有楽町線にて準急が 運転を開始しました。停車駅は、和光市・小竹向原...
6月14・15日に、「SLさくらんぼ号」が真岡鉄道所属のC11-325と 高崎車両センター所属の旧型客車3両...
6月14日に、東武東上線ではダイヤ改正が行われTJライナー が運転を開始しました。 TJライ...
6月14日に、東武東上線ではダイヤ改正が行われました。 副都心線直通列車が運転を開始した他、快...