会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
5月1日に、1000形1055F(4連)が相模大野~小田原間で 試運転を行いました。
追加日:2009年5月1日
5月1日に1445編成4両が、KC1405~KC1438のスジで 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間にて 試...
5月1日に京葉車両センター所属の205系ケヨ3編成が 大宮総合車両センターを出場し、 京葉車...
5月1日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の 205系M3編成が検査を終え、郡山→石巻間で ...
5月1日に、浦和電車区の209系ウラ41編成が 東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ 配...
5月1日に、三鷹車両センターのE231系ミツ13編成が 三鷹~豊田間で1往復試運転を行いました。
5月1日より、西武池袋線において3000系3011編成を 使用した銀河鉄道999のデザイン電車(ラッピン...
5月1日に、7000形7002F(LSE)を使用した幼稚園遠足のための 特別団体専用列車が海老名~片瀬江ノ島...
5月1日、新鶴見機関区所属のDE10-1073[新]が 大宮車両所に入場しました。 全区間EF65-1093...
4月30日に、6ドア車を3両組み込んだ東急5108Fが 田園都市線で試運転を行いました。
追加日:2009年4月30日
4月25/26/29日にあまるべマリン号に使用された キハ65形(エーデル車)2両が、4月30日、 豊...
4月30日に、豊田車両センター所属のE233系T14編成が 東京総合車両センターを出場し、所属先まで回...
4月30日に1441編成4両が、KC1405~KC1438のスジで 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間にて ...
5月1日、高崎機関区所属のEF64-1011が検査を終え 大宮車両所を出場し、高崎機関区へ回送されまし...
4月30日、京葉車両センターに所属していて武蔵野線用 として使用されていた205系M66編成(モハ205-44...
4月30日に、209系ウラ43編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路...
4月30日に、近鉄30000系(C#30213-30113-30163-30263/ V13/30213F)が五位堂~名張間で出場試運転を...
4月30日に、鎌倉車両センター所属の253系NE106編成が 大宮総合車両センターを出場し、鎌倉車両セ...
4月25日から5月6日まで函館~青森~弘前間で ノースレインボーエクスプレスを使用した 特急...
4月29日から5月6日まで津軽鉄道では金木さくらまつり 開催に伴う臨時列車などが運転されています...
追加日:2009年4月29日
4月29日の2077レの次位無動で、EF81-404[富山]が 広島車両所へ検査入場の為、回送されました。 ...
4月29日に益子町で行われた益子焼春の陶器市に伴い、 真岡鐵道の一部普通列車が2両で運転されまし...
2000系「明星」編成が4月29日をもって引退するのに合わせ、 さようなら記念運転を4月29日に行いまし...
4月29日から30日にかけて、長野総合車両センターに 留置されていた209系ウラ40編成の内の6両が再...
4月29日に、中央林間~太田間で 臨時列車フラワーエクスプレスが運転されました。 この列車...
検査のため3月末から検査のため入場していた 9705Fが4月28日より運用復帰しました。 なお...
追加日:2009年4月28日
4月28日に、日根野電車区の103系4両による試運転が 吹田~向日町(操)間で行われました。
4月28日に、10030系の4両固定編成である11447Fが、 検査のため川越工場に入場しました。
4月27日に、幕張車両センターの113系マリ111編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回...
追加日:2009年4月27日
4月26日、7000系7011Fを使用した団体列車が 運転されました。 この列車は東海テレビの 企画...
追加日:2009年4月26日