会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
6月25日より、113系マリ117編成(4連)が湘南色となって 運行を開始しました。 一番列車は千葉15:15...
追加日:2009年6月25日
6月25日に、目黒線用3000系3011Fが検査入場のため 元住吉検車区から長津田工場へ回送されました。
6月25日に、大井町線用6000系6103編成を使用した、 溝の口2番ホームの停止位置線設置や 車...
6月24日から25日にかけて、長野総合車両センターに 留置されていた 209系ウラ47編成のうち6両の疎...
6月24日と25日に、デヤによる大井町線の 延伸部分にあたる溝の口(溝の口側線)~二子玉川間の ...
6月24日に、幕張車両センターの113系マリ117編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属区まで...
追加日:2009年6月24日
6月23日に、岡山電車区所属の103系H13編成(戸袋残存車) とH17編成が吹田工場に入場しました。 ...
追加日:2009年6月23日
6月23日に、浦和電車区の209系ウラ48編成が、 疎開先の東大宮(操)から長野総合車両センターへ ...
6月23日に、松戸車両センター所属の203系マト52編成が、 東京総合車両センターを出場し、 ...
6月23日に宮原総合運転所に所属していた14系3両が 幡生まで廃車回送されました。 牽引機は全区間E...
6月22日、流鉄向けに改造された元西武新101系が、 馬橋まで甲種輸送されました。越谷タまでは ...
追加日:2009年6月22日
6月22日に、松戸車両センター所属のE231系マト115編成が、 東京総合車両センターに入場しました。
6月22日に、新鶴見機関区所属のDE11-2003が 大宮車両所に入場しました。 牽引機はEF65-108...
6月22日(月)から6月23日(火)にかけて、 フリーゲージトレイン技術研究組合のフリーゲージトレイン...
6月22日に、急行アルプスで使用された12系5両が、 EF64-1001牽引で尾久から高崎へ返却されました。
さようなら中央線201系「『四季彩』フォトギャラリー」です。
撮影者:usuitoge667 追加日:2009年6月21日
6月21日に、5000系のペイント列車が運行開始10周年を 迎えるのにあたって愛称募集が行われ、 ...
追加日:2009年6月21日
6月16日より、11001Fの営業運転開始に続いて11002Fが 営業運転を始めました。11001Fと同様に先頭...
追加日:2009年6月18日
6月18日に、岡山電車区に所属する12系改 「ユウユウサロン岡山」が、餘部→草津→香住間での団臨に ...
6月18日に、4号車にも6ドア車を組み込み、6ドア車を3両 組み込んだ東急5000系5105Fが田園都市線で...
6月18日より、旧塗装になって武蔵丘車両検修場を出場した 西武新101系271Fが、営業運転に復帰しまし...
6月18日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番代ウラ156編成が配給輸送されまし...
6月18日に、池上・多摩川線用7700系7908Fが 検査入場のため、デヤを連結し雪が谷大塚→恩田間で ...
6月18日に、八戸運輸区所属のキハ100-202が 郡山総合車両センターでの検査を終えて、 郡山...
6月17日に、浦和電車区の209系ウラ47編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されまし...
追加日:2009年6月17日
6月17日に、京葉車両センター所属201系K2+52編成が 東京総合車両センターを出場し 京葉車両...
6月17日、流鉄へ譲渡される予定の101系2両が E31とE34のPPによる牽引で武蔵丘車両検修場から ...
6月16日に、箱根登山カラーの1000形1061F(4連)が 新宿へ入線しました。 早朝に柿生~鶴川間で ...
追加日:2009年6月16日
6月16日に、西武新101系271Fが旧塗装になって 武蔵丘車両検修場を出場し、武蔵丘~飯能~小手指の...
6月7日より、西武鉄道6000系6107Fに 副都心線開業&相互直通運転1周年記念の ヘッドマーク...