会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
2月8日、小山車両センター所属のE231系U12編成が 東京総合車両センターへ入場の為、回送されました。
撮影者:きり☆ふじ 追加日:2010年2月8日
2月8日、113系マリS222編成の試運転が 幕張~上総一ノ宮間で一往復行われました
撮影者:ボイラーマン 追加日:2010年2月8日
2月8日、9000系9103Fの副都心線内での試運転が行われました。
撮影者:笑っていいかも! 追加日:2010年2月8日
2月8日に、名古屋市営地下鉄桜通線に導入される6050形第一編成に当たる6151編成の甲種輸送が豊川(日本車...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年2月8日
2月6日から7日にかけて、東武鉄道50000系51004Fの甲種輸送が、 下松→熊谷(タ)間で行われました。 ...
撮影者:クロフネ 追加日:2010年2月7日
2月7日、電動貨車デワ600形(デワ601、デワ621-デワ631)と 総合高速検測車クヤ900形(クヤ911DAX)が...
撮影者:五条烏丸 追加日:2010年2月7日
2月6日・7日に、広島→新山口→津和野間(広島→大畠間は回送)で 12系和風客車『あすか』7両を使用した、...
撮影者:223系新快速 追加日:2010年2月7日
2月7日、金沢総合車両所所属の489系H02編成が、 「はくたか13・16号」を代走しました。
撮影者:キハ85 追加日:2010年2月7日
2月7日、「SL北びわこ号」(1号・3号)が 米原→木ノ本間で運転されました。 編成は、C56-160+12系(5両...
撮影者:キノコエクスプレス 追加日:2010年2月7日
2月6日に、東京都交通局10-000形10-240編成が、 京王電鉄若葉台工場を出場し、所属先である大島車両検...
撮影者:臙脂帯 追加日:2010年2月6日
丸ノ内線02系リニューアル編成が姿を見せました。車体には往年のサインウェーブのデザインが施されてお...
撮影者:CT817 追加日:2010年2月6日
2010年2月6日に、8000系81100Fの試運転が川越市~森林公園間で行われました。
撮影者:笑っていいかも! 追加日:2010年2月6日
2月6日に、9000系9749Fを使用した臨時急行列車「高尾山冬そば号」が大島~高尾山口間で運転されました。 ...
撮影者:むさしのふちゅう 追加日:2010年2月6日
2月5日、京急ファインテック久里浜工場に入場していた 新1000形1405編成が、検査を終えて、久里浜工場→...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月5日
2月5日に、京葉車両センターの205系ケヨ9編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送され...
撮影者:とーかい 追加日:2010年2月5日
2月5日、幕張車両センター所属となる209系マリC401編成が 長野総合車両センターを出場し、配給輸送が、...
撮影者:西武甲種大好き 追加日:2010年2月5日
2月4日、209系1000番台マト81編成のスカート交換が 松戸車両センターにて行われました。これにより、20...
撮影者:09K各停松戸 追加日:2010年2月5日
2月5日、昨日に続いて新1000形1461編成(ステンレス車)が 大師線の運用に充当されました。
撮影者:京急wing 追加日:2010年2月5日
2月5日、事業用車両のモヤ700のうち701-702に JR型保安装置が取り付けられ、かしわ台~西谷間で試運転...
撮影者:ワムハチ 追加日:2010年2月5日
2月4日、元住吉検車区所属の1000系1003Fが、 検査のため長津田工場へ回送されました。
撮影者:まっちゃん 追加日:2010年2月5日
2010年2月5日に、三鷹車両センター所属の209系500番代ミツ503編成が 三鷹~豊田間で1往復、試運転を行...
2月3日に、8000形8062F(4連)がD-ATS-P設置改造を終え 大野総合車両所を出場し、試運転を相模大野~小...
撮影者:Lunar 追加日:2010年2月5日
2月5日、川崎重工で製造されたDF200-117の甲種輸送が、 神戸タ→東室蘭間で実施されました。牽引機は、...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年2月5日
2月5日、ED76-69が熊本操へ回送されました。 翌日に肥薩おれんじ鉄道で行われる予定の 試運転のための...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2010年2月5日
2月1日より、7700系に、7000系・7100系・7700系のイラストを デザインした系統板が掲出され運用について...
撮影者:KY入場 追加日:2010年2月5日
2月5日に、三鷹車両センター所属のE231系800番台ミツK1編成が 東京総合車両センターへ入場しました。
2月4日、新1000形1461編成(ステンレス車)が、 大師線の運用に充当されました。なお、 新1000形ステ...
撮影者:赤い電車のファン 追加日:2010年2月4日
2月4日、大宮車両所を出場した愛知機関区所属のDE10-1725が、 3461レ~3171レの次位無動機で愛知機関区...
撮影者:あしがら人 追加日:2010年2月4日
2月4日、検査のため運用から離脱していた7000系7710Fが かしわ台~西谷間で性能確認試運転を行いました...
撮影者:ワムハチ 追加日:2010年2月4日
2月4日に、車両不具合を伴っている10000形10001Fが 成城学園前~海老名間で臨時回送されました。
撮影者:多摩線の番人 追加日:2010年2月4日