会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
9月15日、京葉車両センター所属の201系K1+51編成が、 京葉線・内房線にて試運転を行いました。 両先頭...
撮影者:快速あかねぞら 追加日:2009年9月15日
9月15日、名鉄パノラマカー7000系7011Fの廃車回送がありました。
撮影者:いぬきゅう 追加日:2009年9月15日
9月19日、新型スカイライナーAE形AE1編成の試運転が、 宗吾参道→東成田→京成高砂(一旦入庫)→京成上野 ...
撮影者:susu_kuma 追加日:2009年9月19日
9月3日、東芝府中事業所で製作されたEH500-66の甲種輸送が、 北府中→新座(タ)→新鶴見(信)間で実施...
撮影者:クハ201-25 追加日:2009年9月3日
9月8日、400系L4編成の小山への疎開回送が行われました。これはE3系2000番代投入の進捗によるもので、 ...
撮影者:KUROTSUBA 追加日:2009年9月8日
9月20日に、国府津車両センター所属のE231系K31編成を使用した 団体臨時列車「ひまわり号」が、三島~...
撮影者:E235系 追加日:2009年9月20日
9月18日、8000形8257F(6連)を使用した団体専用列車が、 海老名~唐木田間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2009年9月18日
2009年9月15日、浦和電車区所属の209系第53編成の配給輸送が、 東大宮(操)から長野まで行われました...
撮影者:ミネル。 追加日:2009年9月15日
9月20日から22日の3日間、シルバーウィークによる多客対応のため、 樟葉発中之島行臨時急行と、 折り...
撮影者:KKD21 追加日:2009年9月20日
9月9日に、日本車輛でD-ATS-Pを取り付け工事が行われ、 先日甲種輸送が行われた30000形30253Fの試運転...
撮影者:Lunar 追加日:2009年9月9日
9月18日に、純電気ブレーキ化改造を施工された1500形1755F (ワイドドア6連)が相模大野→小田原→海老名 ...
9月1日~2日にかけて、小倉工場で要部検査を受けていた 熊本車両センター所属のキハ147-1044が出場し、...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2009年9月1日
9月15日、西武3000系3017Fが武蔵丘車両検修場を出場し、 所属の南入曽車両基地まで試運転表示で回送さ...
撮影者:クロフネ 追加日:2009年9月15日
9月9日、昨日に引き続き、京葉車両センター所属の 201系ケヨ51+K1編成の試運転が行われました。 運転...
撮影者:ボイラーマン 追加日:2009年9月9日
9月12日から13日にかけて、秋田車両センター所属の583系を 使用した団体臨時列車が舞浜→(東北線経由)...
撮影者:JT501 追加日:2009年9月13日
9月9日、7・8日に続き、DD51と旧型客車3両を 使用した乗務員訓練列車が、高崎~小川町間で運転されまし...
撮影者:とり飯 追加日:2009年9月9日
9月18日、3300形3312編成がファイアーオレンジ塗装で 宗吾工場を出場し、試運転が宗吾参道~八千代台間...
撮影者:特急上野行 追加日:2009年9月18日
9月1日、小倉工場で全般検査を受けていた 唐津運輸センター所属の103系1500番代E04編成が出場し、 西...
9月10日、7000系7110F(HL10)が、電動貨車MF78に牽引され、 東生駒から五位堂へ回送されました。
撮影者:キヤ141 追加日:2009年9月10日
9月1日、鎌倉車両センター所属のE259系NE002編成が、 貸し出しのため三鷹折り返し→緩行線経由で中野ま...
撮影者:ミネル。 追加日:2009年9月1日
9月1日に、在来線用試験電車209系『MUE-Train』を使用した 試運転が、豊田~小淵沢間で1往復行われまし...
撮影者:碓氷峠 追加日:2009年9月1日
9月18日から9月20日にかけて、日立製作所で製作された 東京メトロ10000系10130F(10両)の甲種輸送が 下...
撮影者:kokuden 追加日:2009年9月18日
9月3日、新津車両製作所で製作されたE233系1000番代 ウラ167編成の配給輸送が、新津→田端(操)→東大宮...
撮影者:とり飯 追加日:2009年9月3日
9月18日、仙台総合鉄道部所属のEH500-22が大宮車両所を出場し、 新鶴見機関区へ回送されました。牽引機...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2009年9月18日
5月22日から5月23日までの「今週の話題」です。
撮影者:ながらRapid. 追加日:2010年5月22日
8月20日、8000系8118Fのトレインビジョン(ドア上LCD)表示試験の為、鷺沼~南栗橋~鷺沼にて試運転列車が...
撮影者:赤いと~ぶ準急 追加日:2010年8月20日
2010年8月12日、3400形3408編成が検査を終え、宗吾参道~八千代台間で出場試運転を行いました。
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2010年8月12日
8月12日、愛知機関区所属のDE10-1723が大宮車両所に入場するため新鶴見→大宮間で回送されました。牽引は...
撮影者:銀 追加日:2010年8月12日
8月20日、木次鉄道部所属のキハ120-2が検査のため後藤総合車両所へ入場しました。 木次→米子間は自走で...
撮影者:出雲路快速 追加日:2010年8月20日
8月5日、小田急1000形1054F(4連)の試運転が、多摩線内で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年8月5日