会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
7月30日から8月1日にかけて、毎年この時期恒例の583系秋田車を 使用した天理臨が向日町操~東京(...
追加日:2007年7月31日
7月31日に、小田急2000形8連の2054Fが検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
7月31日より、新4000形4052Fの試運転が開始されました。 7月31日は海老名~小田原間を2往復しま...
7月30日に、仙山線にて風っこ山寺ハイキング号として 使用されたキハ58-414+キハ48-547(風っこ)...
7月31日に、M250系スーパーレールカーゴが、 東京ターミナル~西湘貨物間で試運転を行いました。 ...
7月下旬より、西武池袋線の6117Fおよび西武新宿線の6102Fに 「秩父・川越でんたび号」のヘッドマ...
追加日:2007年8月1日
8月1日に、京成全線で毎月第1水曜日恒例の動揺測定が行われました。 使用車両は3596編成でした。
7月下旬より、西武池袋線の6103F(13号線直通対応工事施行済)および 西武新宿線の20153Fに「レン...
8月1日に、高崎車両センターの115系タカT1159編成が、 検査のため大宮総合車両センターへ入場...
8月1日に、常磐快速線用E231系マト129編成(松戸車両センター所属)が、 検査のために東京総合車両...
8月1日に、国府津車両センター所属のE231系S-14編成が、 東京総合車両センターを出場しました。
8月1日に、9月中の営業運転開始に向け試運転が続けられてる新4000形 が日中では初めて新百合ヶ丘...
7月31日に、高崎車両センターのEF64-1001と、旧型客車 スハフ32-2357の2両が同時に秋田総合車両セ...
8月1日に、鎌倉車両センターのクモヤ143-5が、 検査のため東京総合車両センターへ入場しました。
8月2日に、豊田電車区115系M40編成6両が、 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年8月2日
201系T121(旧H22)編成が8月2日に長野へ向けて廃車回送されました。 当編成は中央快速線201系で...
8月2日に、国府津車両センター所属の相模線用 205系500番台R1編成が、大宮総合車両センターに入場...
8月2日に新4000形4051Fが、成城から大野へ回送されました。
3881レの次ムにEF65-1041が連結されていました。 広島車両所でのATS-Pの設置工事を終え送られてき...
8月2日に、大宮車両所よりEH500-2(仙台総合鉄道部所属)が出場しました。 牽引機は、DE10-1749(...
8月2日と3日の全国でも有名な長岡市の「長岡花火」開催に合わせて、 関東などから団体臨時列車が...
8月23日に。パレオエクスプレスの編成を使用しての団体列車「県私鉄号」 が運転されました。 HMは...
追加日:2007年8月3日
8月2日からパレオエクスプレス牽引機のC58-363がパレオカラー(緑色) のナンバープレートに交換さ...
8月3日に、新前橋~津田沼経由~安房小湊~津田沼間(客扱いは 高崎~安房小湊間)で、やまなみ&せ...
8月3日~8月5日にかけて、日立製作所で製造された 東京メトロ10000系10113Fの甲種輸送が下松→綾瀬...
追加日:2007年8月4日
8月4日より「EL&SL奥利根号」が上野~水上間で運転されています。 上 野~高崎間のEL区間はEF60-...
8月4日に、7月22日より宗吾車両基地に入場していた北総鉄道の 7268編成が出場し、印旛まで回送さ...
8月4日に、EF81-91+24系尾久車8両+夢空間でオクシナが 運転されました。8月4日品川発の団臨に使...
7月31日より、キハE200形が小海線で営業運転を開始しました。 夏休み期間中は臨時八ヶ岳高原列車...
5255Fの新宿方クハ5255の前部行先幕がローマ字なしの旧幕に なっています。原因は幕破損だと思わ...