会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
8月15日に、幕張車両センターの211系マリ405編成が、 検査を終えて大宮総合車両センターを出場し...
追加日:2007年8月15日
8月15日に、草野に留置されていた415系のK817+K516編成 が交番検査のため勝田まで回送されました。
8月15日に、更新工事が行われ今月10日出場し大野~小田原間 で試運転を行った小田急8000形8260Fが、...
8月15日大阪到着の「なは・あかつき」号で、新山口にてEF66-48号機 が故障を起こし新山口からE...
8月15日に、諏訪湖にて諏訪湖上花火大会が行われました。 それに伴う臨時列車が運行されました。
8月16日に、東京メトロ日比谷線用の03-130Fが検査入場の為、 南千住検車区から東急線経由で鷺沼工場...
追加日:2007年8月16日
8月16日に、幕張車両センターの113系マリ211編成が、 大宮総合車両センターを出場しました。
8月16日に、田町車両センターの211系チタN2編成が、 検査のため大宮総合車両センターへ入場しまし...
8月16日に、小田急3000形ワイドドア車6連の3251Fが 相模大野~小田原間で試運転を行いました。 ...
8月16日に、小田急8000形6連の8260Fが午前中に江ノ島線内 相模大野~片瀬江ノ島間で試運転を行いま...
8月16日の午後に、小田急8000形6連の8260Fが 相模大野~新百合ヶ丘~唐木田間で試運転を行いました。
8月14/16日に、阪急電鉄、9000系の第2編成となる9001Fが 京都線正雀~桂間にて日中試運転を行いまし...
8月1日頃より、E231系ミツ6編成のスカートが、 強化型(E231系コツ車後期車)に交換されています。
8月16日に、ED75-114が検査のため大宮車両所へ入場しました。 新鶴見からの牽引機は、EF65-1081...
8月17日に、EF65-1118が、田端操~白岡間を 単機で一往復試運転を行いました。
8月16日に、美濃太田車両区所属のキハ47系4両が美濃太田から 亀山まで回送されました。 回送され...
8月17日~19日にかけて川崎重工から横浜市営地下鉄10000形 4両+4両の2編成が甲種輸送が実施され...
追加日:2007年8月17日
8月17日に、18日および19日に運転されるみたけ・おくたま探訪号に 使用される189系旧あさま色編成...
8月17日に、鶴見線用の205系ナハT15編成が大宮を出場し、 大宮→東大宮(操)→豊田→武蔵中原 の経路...
8月17日に、三鷹電車区のE231系ミツ5編成が 東京総合車両センターを出場しました。
8月17日に、小山車両センターのE231系ヤマU538編成が、 検査を終えて東京総合車両センターを出場...
8月17日に、先日鷺沼から長津田へ回送された8000系8039Fが 長津田から恩田へ回送されました。運番...
8月17日に、久留里線のキハ38-1が幕張車両センターでの 車輪転削を終え、クモヤ143-13牽引で木更...
8月16~17日(往路)、17~18日(復路)、12系「あすか」を 使用した毎年恒例の臨時列車「コミケ...
8月17日に、熊野大花火大会開催に伴う臨時列車が名古屋・津・亀山・伊勢市 ~熊野市・新宮で運転...
8月18日に、成城学園前→小田原間で団体専用列車「M78星雲号」 が運転れました。 使用車両は旧塗装に...
8月18・19日に、長野総合車両センター所属の189系N102編成 による臨時列車、「みたけ・おくたま探...
追加日:2007年8月18日
8月22日に、EF81-100+24系客車10両で尾久~品川間の 回送が行われました。 尚、この日は埼玉県内...
8月18日に、24系客車10両が通称オクシナスジで 尾久→(東大宮操折り返し)→品川と回送されました...
8月18日に、新小岩操~水戸間でホキ工臨が 運転されました。牽引はEF81-96でした。