会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
7月12日から13日にかけて、京葉車両センター所属の205系10編成の中間車6両が、配給列車として新習志野→...
撮影者:横浜151 追加日:2011年7月12日
7月12日、上越線の高崎~水上間で乗務員訓練が行われました。使用車両は、高崎車両センター所属のEF65-5...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年7月12日
7月12日、新101系251F『秋』号が武蔵丘車両検修場へ入場しました。国交省から公表されている床材交換の...
撮影者:東京遊歩人 追加日:2011年7月12日
7月11日、3000系3056Fの出場試運転が正雀~桂間で実施されました。
撮影者:よっし~ 追加日:2011年7月11日
7月11日、10030系11644F+11451Fが検査のため川越工場に入場しました。
撮影者:3103F 追加日:2011年7月11日
7月11日、川越車両センター所属の209系『MUE-Train』が大宮総合車両センター→川越車両センター間で回送...
撮影者:宮ハエ 追加日:2011年7月11日
田町車両センター所属の185系A8編成が旧塗装に塗り替えられました。
撮影者:埼京通特 追加日:2011年7月11日
7月11日~7月17日のネタ釜です。
撮影者:U47A 追加日:2011年7月11日
7月1日より、8030系(旧3000系)が40周年を迎えたことによる、ヘッドマークが掲出されました。このヘッ...
撮影者:マルーン 追加日:2011年7月10日
7月1日より、毎年恒例の祇園祭ヘッドマークが京都線・宝塚線・神戸線のそれぞれ一部の車両に掲出されて...
7月9・10日、高崎車両センター高崎支所所属12系6両を使用した快速「EL&SLみなかみ号」が甲府~高崎~水...
撮影者:149K102 追加日:2011年7月10日
7月10日、新101系251F「秋」号が、武蔵丘車両検修場へ入場するため、武蔵境→八王子→新秋津間で同編成の...
撮影者:えのしま20号 追加日:2011年7月10日
7月10日、先日東急車輛を出場した松戸車両センター所属E233系2000番代13編成の試運転が常磐快速線・緩行...
撮影者:Tc'202-3 追加日:2011年7月10日
7月10日、鷺沼車庫へ疎開されていた2000系2002Fが長津田検車区へ返却のため回送されました。
撮影者:イオ 追加日:2011年7月10日
7月9・10日、小山車両センター所属485系『華』を使用した快速「お座敷富士山号」が新宿~河口湖間で運転...
撮影者:ネクスト@FUKKU 追加日:2011年7月10日
7月8日より12日まで、通常交野線で運用される10000系10001F『きかんしゃトーマス号2011』が宇治線で運用...
撮影者:ゴン 追加日:2011年7月9日
7月9日、8日に故障のため検測を中止し元住吉検車区へ回送された7200系検測車(デヤ7200+サヤ7250+デヤ...
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年7月9日
7月9日、新101系247F『春』号の甲種輸送が行われました。西武線内は新101系263Fが、新秋津→八王子間は新...
撮影者:ネクスト@FUKKU 追加日:2011年7月9日
7月9日、松戸車両センター所属E233系2000番代13編成が東急車輛を出場し、試運転を兼ねて所属先まで回送...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年7月9日
7月8日ころより、50050系51067Fに「花と寺社めぐりスタンプラリー」のヘッドマークが掲出され、運用に就...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2011年7月9日
7月9日、新潟車両センター所属485系K2編成を使用した団体臨時列車が加茂~舞浜間で運転されました。
撮影者:グリーンライン 追加日:2011年7月9日
7月9日、久里浜港で開催された「久里浜ペリー祭花火大会」の開催に伴い、A快特運用(泉岳寺~三崎口間の...
撮影者:おやす澪 追加日:2011年7月9日
7月9日、秋田総合車両センター所属キハ48形『クルージングトレイン』を使用した団体臨時列車が仙台~水...
撮影者:急行南三陸 追加日:2011年7月9日
7月8日、三鷹車両センター所属E231系B4編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:東ヤテ 6Doors 追加日:2011年7月8日
7月8日、50070系51073Fの試運転が川越市~高坂間で行われました。
撮影者:3103F 追加日:2011年7月8日
7月7日、大分車両センター所属の883系AO16編成が小倉総合車両センターでの重要部検査を終えて出場し、出...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2011年7月7日
7月7日、直方車両センター所属のキハ71形・キハ70形4両が小倉総合車両センターでの重要部検査を終えて出...
7月6日終電後に、廃車となった京王3000系3779Fのうちの3729と3029が永福町まで回送された後、トレーラー...
撮影者:shinkyu 追加日:2011年7月7日
7月7日、東新潟機関区所属のDE10-1676と、仙台総合鉄道部所属のEH500-43が大宮車両所を出場しました。牽...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年7月7日
7月7日、6000系6005Fが寝屋川車両工場での検査を終え出場し、同編成の試運転が寝屋川信号所~中之島間で...
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2011年7月7日