会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
2月9・10日に、羽生→長瀞間及び長瀞→熊谷間にて「EL長瀞宝登山ロウバイ号」が運転されました。特製HMを...
撮影者:いっくん 追加日:2013年2月10日
2月10日、ことでんレトロ車両による特別運行が高松築港~琴電琴平間にて行われました。編成は琴電琴平側...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2013年2月10日
2月9日より、東横線で運行されている東急9000系9001Fに『FINAL RUN 東横線9000系』ヘッドマークが掲出さ...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月10日
2月9・10日に、高崎~熱海間(武蔵野線経由)で、高崎車両センター所属のジョイフルトレイン485系『リゾ...
撮影者:湘新特快 追加日:2013年2月10日
2月9日に、勝田車両センター所属E653系K351編成を使用した快速「氏家雛めぐり号」が、大宮~氏家間で運...
撮影者:42K準急 追加日:2013年2月10日
2月8日の「のぞみ203号」・「のぞみ208号」より、N700系1000番代『N700A』の営業運転が東海道新幹線で開...
撮影者:トラ猫 追加日:2013年2月10日
2月10日、「旧3000系特急車(テレビカー)さよなら貸切ツアー」が、淀屋橋→三条→淀→寝屋川車庫→中之島の...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年2月10日
2月10日、大館市で開催された「大館アメッコ市」の輸送力増加に対応するため、新潟車両センター所属485...
撮影者:kanga 追加日:2013年2月10日
2月9日、高崎車両センター高崎支所所属の旧型客車6両と、同所属C61-20、宇都宮運転所所属DE10-1752を使...
撮影者:ともかじ 追加日:2013年2月9日
2月9日、豊田車両センター所属115系M40編成を使用した快速「おさんぽ川越号」が新習志野~川越間で運転...
撮影者:バーミリオン 追加日:2013年2月9日
2月9日、「おとちゃんいちごSL列車」が下館~茂木駅間で運転されました。牽引したC12-66には専用ヘッド...
撮影者:かもっち 追加日:2013年2月9日
2月7日から8日にかけて、千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成の甲種輸送が、豊川→逗子間で実施されまし...
撮影者:TS-310A 追加日:2013年2月8日
2月8日、厚木操車場→かしわ台間で、11000系11005F横浜方5両の甲種輸送が実施されました。牽引機は700系...
撮影者:キタキツネ 追加日:2013年2月8日
2月上旬より、8000系8701Fに「花と寺社めぐりスタンプラリー」のヘッドマークが掲出されています。
撮影者:バーミリオン 追加日:2013年2月8日
2月8日、3000形3091Fが大野総合車両所を検査出場し、相模大野~小田原間で試運転が行われました。
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月8日
2月8日、小田急7000形7004F(LSE)が大野総合車両所での下北沢地下化完成時の急勾配対応工事、車輪交換...
2月7日、伊勢崎線で使用されていた30000系31404F+31604Fの東上線転属に伴う甲種輸送が、羽生→寄居間で...
撮影者:フリーダムレッド 追加日:2013年2月7日
2月7日、伊豆箱根鉄道と駿豆線沿線市町による、旅客避難誘導訓練が三島田町駅で行われたことに伴って、...
撮影者:SHR 追加日:2013年2月7日
2月7日、元住吉検車区所属の3000系3003Fを使用した試運転が、東急東横線内で行われました。
撮影者:NT急行@TB2_8251F 追加日:2013年2月7日
2月7日、総合車両製作所を出場し、宗吾車両基地に回送されていた3000形3026編成の試運転が、宗吾参道→八...
撮影者:高速王 追加日:2013年2月7日
2月6日、南海8000系8009Fの回送が、5日に行われた8008Fの回送に引き続き和歌山市→千代田間で実施されま...
撮影者:マルーン 追加日:2013年2月6日
2月5日、わたらせ渓谷鐵道所属のTMC200型が神戸~大間々間で線路状態の確認のため運転されました。
撮影者:鶴瀬共和国 追加日:2013年2月6日
2月5日、1月31日の早朝に甲種輸送で和歌山市に到着した8000系8008F+8009Fのうち8008Fが、和歌山市→千代...
撮影者:マルーン 追加日:2013年2月5日
2月5日、高崎車両センター所属211系3000番代A19+A21編成(3両編成×2本)の疎開のための配給列車が運転...
撮影者:横軽対策 追加日:2013年2月5日
2月5日、能勢電鉄所属の1500系1553Fの出場試運転が、阪急京都線の正雀~茨木市間で行われました。
2月4日より、日立製作所で落成した9000系9009Fの搬入作業が、阪急電鉄正雀工場で行われています。
撮影者:よっし~ 追加日:2013年2月5日
2月5日より、昨年5月29日から落雷により休車となっていた8300系8302Fが、運用に復帰しています。
2月5日、総合車両製作所(旧東急車輛製造)にて落成した11000系(10両編成)の甲種輸送が、逗子→新鶴見...
撮影者:おやす澪 追加日:2013年2月5日
2月5日、田端運転所所属のEF81-98+24系客車6両を使用した乗務員訓練が、尾久~黒磯間で1往復で行われま...
撮影者:Nozomi501号 追加日:2013年2月5日
2月5日、中原電車区所属の205系第7編成が、大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送されました。