会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
11月23日に、「彩」が両国~姉ヶ崎間で団臨として運転されました。 尚、彩は22日に長野より津田沼...
追加日:2007年11月23日
11月23日から25日にかけて、阪急京都線で快速いい古都エクスプレスが 運転されました。種別は快速...
10月27/28日および11月3/4/10/11日に、ホリデー快速ビューやまなし号 が新宿~千葉間で延長運転さ...
追加日:2007年11月3日
11月4日に、 北総7808編成が検査のため 印西牧の原から宗吾参道まで回送されました。
追加日:2007年11月4日
11月13日に北陸本線、敦賀~米原間を1往復 ラッセル車(DD15 10)が試運転を行いました。
追加日:2007年11月13日
11月22日に、阪急電鉄5000系5002編成がこの度リニューアル工事を 終え試運転を行いました。 この...
追加日:2007年11月22日
10月27、28日に函館本線、千歳線、室蘭線で さようなら781系が運転されました。 更...
追加日:2007年10月27日
11月18日に京阪で臨時特急源氏物語ウォーク号が運転されました。 この列車は京都市内の源氏物語...
追加日:2007年11月18日
フレッシュひたちデビューから10周年ということで 側面に10周年を記念するシールが張られ運転して...
追加日:2007年11月10日
11月24日に、盛岡~岩泉・宮古間でキハ52(国鉄色)4両を 使用した「栄光のキハ52号」が運転され...
追加日:2007年11月24日
11月1日に、東芝府中で落成したEH500-57号機が、 北府中→新座→新鶴見で甲種輸送されました。 ...
追加日:2007年11月1日
11月2日に、1日に東芝府中で落成したEH500-57号機が、 新鶴見~越谷貨物ターミナル間で試運転を行...
追加日:2007年11月2日
11月17日に、品川→横浜羽沢→新小岩間にて、 羽沢工臨が運転されました。 牽引機はEF65 1114でした。
追加日:2007年11月17日
11月13日に、田端運転所所属のEF65 1111がEF64 39牽引で 北長野まで廃車回送されました。 ...
11月29日に、田端運転所所属のEF65 1110がEF64 36牽引で 北長野まで廃車回送されました。 ...
追加日:2007年11月29日
11月23日に、E655系TRなし5両を使用した団臨が尾久→上野→ 郡山→上野→尾久間(客扱い区間は上野→郡...
11月25日に、E655系TRなし5両を使用した団臨が尾久→上野→ 郡山→上野→尾久間(往路は回送)で運転...
追加日:2007年11月25日
11月2日に、東大宮操→大崎→南浦和間で E233系ウラ104編成が回送されました。
11月5日に、E233系ウラ104編成が、南浦和→磯子→大宮→ 南浦和の経路で試運転を行いました。
追加日:2007年11月5日
11月21日に、新津車両製作所で製造されたE233系T35編成が 新津から豊田まで配給輸送されました。...
追加日:2007年11月21日
11月7日に、新津車両製作所で製造されたE233系T34編成が 最近出場したEF64 1031牽引で新津から ...
追加日:2007年11月7日
11月27日に、E233系の東海道線仕様となる3000番台の E01・E51編成計15両が東急車輛製造を出場しま...
追加日:2007年11月27日
11月27日に、E233系の東海道線仕様となる3000番台の E01・E51編成計15両が東急車輛製造を出場し、...
11月5日に、豊田電車区のE233系6両(青659編成)が E233系青梅線用編成としては初めて運用に入り...
11月28日から29日にかけて、川崎重工で落成した E233系青662+462編成が豊田まで甲種輸送されまし...
11月30日に、29日に甲種輸送されたE233系青462+662編成 10両が、豊田~酒折間で試運転を行いました。
追加日:2007年11月30日
11月20日から21日にかけて、川崎重工で落成した E233系青661+461編成が豊田まで甲種輸送されまし...
11月28日に、E233系3000番台(E01・E51編成)が東海道貨物線で 試運転を行いました。運転区間は国...
追加日:2007年11月28日