会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
1月6日に、「ムーンライト高知・松山」に使用されていた、 宮原総合運転所所属の14系3両が組成を...
追加日:2008年1月6日
1月17日から18日にかけて、宮原操→(回送)→新大阪→京都→ 出雲市間で14系リゾート&シュプール車6...
追加日:2008年1月17日
1月19日に、西出雲→岡山→宮原操間 (客扱い区間は、玉造温泉→大阪間)で 14系リゾート&シ...
追加日:2008年1月19日
1月15日に、1357F(6B)が本線にて試運転を行いました。
追加日:2008年1月15日
1月5日に、大分車両センター(分オイ)所属の キハ125-24が小倉工場でのワンマン用車掌スイッチの ...
追加日:2008年1月5日
1月10日に、キハ125-2が小倉工場を出場し、 西唐津へと回送されました。
追加日:2008年1月10日
1月29日に、28日木更津へ回送された12系が、 整備のため一旦幕張へ回送されました。
追加日:2008年1月29日
1月19日に、京都総合運転所の12系を使用した団臨が 島ヶ原⇔伊勢市間で運転されました。 牽引...
1月5日に、117系による天理臨が運転されました。 使用された編成は京都総合運転所のS2編成で、 ...
1月16日に、豊田車両センターの115系訓練車が、 豊田から甲府まで回送されました。
追加日:2008年1月16日
1月9日に、回9346Mとして、岡山電車区の115系D31編成が 岡山から吹田まで入場回送されました。
追加日:2008年1月9日
1月27日に、錦糸町→館山間で、「館山若潮マラソン号」が 運転されました。113系幕張車8両使用で、...
追加日:2008年1月27日
1月7日に、幕張車両センター所属の113系が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年1月7日
1月22日より小田急1000形10連固定の1092Fが東京メトロに 貸し出され、メトロ車の運用に充当されて...
追加日:2008年1月23日
千代田線の車両不足に伴い、今月21日から25日にかけ 小田急1000形10連固定の1092Fがメトロに貸し...
追加日:2008年1月28日
1月25日に、1月21日に東急車輛より出場した新1000形の 1081編成が京急久里浜→三崎口→品川→金沢文...
追加日:2008年1月25日
先日の7713F新塗装化に続いて、18日より10702Fが新塗装になって 営業運転に復帰し、26日から1070...
追加日:2008年1月26日
1月22日に、千代田線乗り入れ運用となる192E12(98E)運用に 1000形分割編成(1064F+1253F)が充...
追加日:2008年1月22日
吹田工場に入場していた奈良電車区NS404編成が 転落防止幌をつけて1月16日頃から再び運用について...
1月9日に、唐津運輸センター(北カラ)所属の 103系E15編成が 小倉工場から出場しました。スジ・経...
1月2日未明から3日にかけて唐津運輸センター(北カラ)所属の 103系E12編成が小倉工場に入場しまし...
追加日:2008年1月3日
1月14日に、103系E05編成が小倉工場に入場しました。 西唐津-試7894-ヨ竹下-試5152-門司港- 回...
追加日:2008年1月14日
12月1/2日に、上野~横川間で「お座敷ゆとり碓氷」 が 運転されました。牽引機は往路の上野...
追加日:2007年12月1日
12月31日に、前橋→名古屋間にて、ジョイフルトレイン 「やまなみ」を使用した団体列車の往路が運...
追加日:2007年12月31日
12月22~24日に、C57 180+12系「SLばんえつ物語号」の編成を 使用した「SL X'masトレイン2007号」...
追加日:2007年12月22日
2007年12月29日~2008年1月3日まで300系や350系を使用した、 臨時特急列車が運転されています。 ...
追加日:2007年12月30日
12月25日に東急大井町線の急行用新型車両である 6000系の第1編成が逗子→八王子間で甲種輸送されま...
追加日:2007年12月25日
12月26日に、25日に東急車輛を出場した新6000系 6連がDE10 1554号機の牽引で八王子から 長...
追加日:2007年12月26日
12月8日から、西武多摩川線の車両に 多摩川線開通90周年ヘッドマークが取り付けられています。 ...
追加日:2007年12月8日
12月2日に、宝塚→吹田信→向日町操間でホキ3両の工臨が 運転されました。牽引機は、宝塚→吹田信間...
追加日:2007年12月2日