会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
1月18日に、東武鉄道森林公園検修区所属の8000系 8199F(8両固定編成)が東武伊勢崎線館林にある ...
追加日:2008年1月18日
1月20日に、長崎鉄道事業部長崎運輸センター(崎サキ)所属 の817系VN21編成が、南福岡へ回送され...
追加日:2008年1月20日
1月10日、熊本運輸センター(熊クマ)所属の815系NT-13編成が 試7368Mで南福岡に回送され、翌11日に...
追加日:2008年1月11日
1月17日より、8095FがフルカラーLED化され営業運転に 入りました。 8090系初期車では初のLE...
追加日:2008年1月17日
1月1日に、ヘッドマークを掲出して8017Fが17運行に入りました。 14時台に渋谷で9012Fに車両交換され...
追加日:2008年1月1日
1月23日に、東横線用8000系8017Fが元住吉検車区から 目黒線・大井町線・田園都市線・こどもの国...
追加日:2008年1月23日
1月7日に、8017Fが30運行に充当され、 急行サボを取り付けて運転しました。
追加日:2008年1月7日
1月2日に、ヘッドマークを掲出して8017Fが17運行に入りました。 渋谷方のHMが昨日の「元旦」から「...
追加日:2008年1月2日
1月13日に、8000系さようならイベント第二弾として 東横線8000系歌舞伎塗装車の8017Fのさよなら運...
追加日:2008年1月13日
最近、若葉台検車区で側面幕LED化改造(準備改造?)を 受けている7723Fですが、今度は車内にLCD...
追加日:2008年1月4日
1月12日より、新塗装塗り替えで入場していた7713Fが 新塗装になって運用復帰しました。新7000系の...
追加日:2008年1月12日
1月19日から20日にかけて、24系8両+夢空間3両を使用した団臨が 盛岡まで運転され、その返却回送が20...
1月14日に、仙台車両センターの717系T101+3+4編成(クハ1両欠車)が、 廃車のため神栖へ配給輸送さ...
1月25日から26日にかけて、城崎温泉~天理間で 京都総合運転所所属のエーデル&リゾート3両を ...
追加日:2008年1月26日
1月23日に、東海道貨物線の国府津付近での リフレッシュ工事に伴い、一部の貨物列車が旅客線へ迂...
1月26日に、新小岩操~高崎操間にてEF65 1106牽引の 高崎工臨が運転されました。荷は後日渋川へ行...
1月19日に、上り高崎工臨が高崎操→新小岩操間にて 運転されました。 編成はEF65 1104+ロンチキA編...
追加日:2008年1月19日
1月23日に、24系8両+夢空間3両を使用した通称 「オクシナ」が運転されました。 その後23日夜...
1月19日に、24系8両+夢空間3両を使用した通称 「オクシナ」が運転されました。 その後19日夜...
1月26日に、24系8両+夢空間3両を使用した通称 「オクシナ」が運転されました。 その後26日夜...
1月13日に、稲沢~醒ヶ井間で静岡車両区所属の EF64-35牽引で工臨が運転されました。荷はチキ5200...
1月20日に、醒ヶ井工臨のチキ車返空の 運転が行われました。牽引は静岡車両区EF64 35でした。
1月26日に、富士宮→函南→静岡貨物間で工事臨時列車(工臨)が 運転されました。EF64-2牽引でチ...
新木場CRに入場していた千代田線用6000系6134Fが出場し 、 1月の中頃から営業運転に復帰し...
追加日:2008年1月25日
1月23日に、会津鉄道所属の61201Fが検査を終えて 出場試運転を実施しました。
1月15日に、大井町線用の新型車両6000系が 田園都市線で試運転を行いました。 運転区間は、...
追加日:2008年1月15日
1月15日より、多摩線で集中試運転されているMSE (60000形)が6連での試運転を行っています。 ...
先週に引き続き1月22日にも、大井町線用の新型車両6000系が 田園都市線で試運転を行いました。 ...
追加日:2008年1月22日
1月11日に、60000形(MSE)6連の60251Fが海老名検車区から 喜多見検車区へ回送されました。
1月21日に、20日に唐木田に戻ったばかりの60051F+60251Fが、 多摩線新百合ヶ丘~唐木田間で試...
追加日:2008年1月21日