会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
1月24日に、大分鉄道事業部大分車両センター所属の キハ185系3連による三社参り臨が 人吉~...
追加日:2009年1月24日
1月24日、大糸線でキハ52-115とキハ52-156の 2両編成での運転が行われました。
1月23日より、西大阪線での9000系及び1000系6両を 使用した運用が開始されています。 それに伴い...
1月24/25日に、水戸~常陸大子間で 小牛田運輸区の「こがね」を利用した「こがね奥久慈号」が ...
1月25日に、宮原総合運転所所属の『あすか』を 使用した団体臨時列車が宮原操→大阪→多度津間 ...
追加日:2009年1月25日
1月25日に、吹田機関区に留置されていた、DE10-1208[門]が 2077レの次位無動として回送されました。
1月25日に、仙台総合鉄道部所属の ED75-1009・1017(共に貨物更新色)が廃車の為、 858レの...
1月25日に、下関車両センターでの検査を終えた 宮原総合運転所所属のEF58-150が、EF65-1126の ...
1月25日から26日にかけて、尾久車両センターのオハネ14-91 が秋田総合車両センターへ入場のため配...
1月25日に、7203-7253編成(7203F)を使用した 「きかんしゃトーマスとなかまたち」号が運転を終了...
1月26日に、高崎総合訓練センター(下新田)に配給輸送(疎開) されていた209系旧ウラ22編成(のう...
追加日:2009年1月26日
1月26日に、2008年7月より長らく秋田総合車両センターに 入場していた高崎車両センターのスハフ32...
今週のネタ釜と工臨@1/26~2/1です。
1月27日に、209系500番代元ウラ82編成が、東京総合車両センターを 京葉線ラインカラーである赤色14号の...
追加日:2009年1月27日
1月27日から28日にかけて、青森車両センター所属の24系 6両を使用した天理臨(復路)が、天理→京都...
1月27日に、舞木検査場に検査入場していたデキ604が、 舞木検査場~伊奈間で試運転を行いました。
1月27日に、EF65-1005とDE10-1557が大宮車両所に 入場しました。EF65-1005は部品取りになるのが濃...
1月27日に、ウラ22編成配給輸送に使用されたクモヤ145-117が 東京総合車両センターから東大宮操ま...
先日、特大貨物輸送に使用されたシキ1002+シキ1001+ シキ1000+ヨ8629が1月26日より、大阪(タ)→...
1月28日に、中原電車区の205系ナハ49編成を使用して 武蔵中原→浜川崎→国府津→浜川崎→国府津→ ...
追加日:2009年1月28日
1月28日に、209系ウラ38編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路...
1月28日、小田急7000形7002F(LSE)が 成城学園前~唐木田間で試運転を行いました。
1月27日から28日にかけて、川崎重工にて落成した 京急新1000形1457編成及び1461編成が、 兵...
1月28日から29日にかけて、高崎車両センターのオハ47-2246が、 秋田総合車両センターへ入場するた...
1月29日に、松戸車両センター所属の203系マト65編成が、 東京総合車両センターを出場し、松戸車両...
追加日:2009年1月29日
1月29日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番代ウラ139編成が配給輸送されまし...
1月29日に、鎌倉車両センター所属のE217系Y30編成が 東京総合車両センターを更新工事を終え出場し...
1月28日頃から、井の頭線用1000系1773Fが 試運転を行っています。
1月30日の41E運用から、武蔵野線転用工事を終え、 2008年末に長野総合車両センターを出場したM36...
追加日:2009年1月31日
1月31日に、尾久車両センターに留置されていた209系ウラ19編成の クハ2両とウラ72編成のモハ2両が...