会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
1月7日に、小牛田運輸区のキハ40-572+ キハ28-2318+キハ28-2380がED75-757の牽引で、 小牛...
追加日:2009年1月7日
1月7日に、南福岡電車区所属の415系Fm5編成(国鉄色編成)が 小倉工場を全検出場し、西小倉から南...
1月7日に、高崎車両センターのオハニ36-11が、 EF64-37牽引で高崎~水上1往復、試運転を行いました。
1月7日に、田園都市線用の8500系8632Fが、 長津田工場を出場し、長津田~鷺沼間で 1往復試...
1月7日に、田園都市線用の8500系8633Fが、 検査のため長津田検車区から長津田工場へ回送されました。
1月7日に、亀山鉄道部所属のキハ120(車番不明)が、 EF65-1120の牽引で、網干総合車両所に入場し...
1月6日に唐津鉄道事業部唐津運輸センター(北カラ)所属の キハ47-128が小倉工場を要検出場し直方ま...
1月8日に、鶴見線用の205系T13編成とT15編成が 武蔵中原→浜川崎→弁天橋間にて回送されました。
追加日:2009年1月8日
1月8日に、田町車両センター所属の215系 NL1編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回...
1月8日に、E233系ウラ145編成が東急車両を出場し、 逗子→鶴見→(武蔵野線経由)→大宮→宇都宮→大宮→...
1月8日に、東京総合車両センター構内で、 勝田車両センター所属のE653系K306編成とE655-1が ...
1月8日に、小田急8000形8262F(6連)がD-ATS-Pの設置工事を 終え出場し、相模大野~小田原間で試運...
1月9日に、1424F(VW24)[Tc1524+Mc1424]が 試運転を行いました。
追加日:2009年1月9日
1月9日に、熊本運輸センター所属のオロネ15-3001が 小倉工場で全般検査を受けて出場しました。 ...
1月10/11日に、松本~岡谷間(辰野経由)でしなの鉄道の 169系湘南色3両(S52編成)を使用した団体...
追加日:2009年1月10日
1月10日に、田町車両センターの183・9系H61編成を使用した 快速「早春成田初詣号」が運転されまし...
1月10日に、大宮総合車両センター所属の183系 OM101編成(6両)を使用した成田臨が、 桐生~...
1月9日から10日にかけて、仙台車両センター所属の583系を 使用した団体臨時列車「ゲレンデ蔵王」...
1月10日から1月11日にかけて、日本車輌製造で 落成した東京メトロ9000系9122F6両が、 豊川→...
E531系K453編成が新しい形状のスカートに 交換され運用に就いています。
1月9日未明に22600系ACE2両が 近畿車輛から高安検修センターまで陸送され 高安検修センター...
1月10日21時35分頃から1月11日7時頃にかけて、 中央線高架化工事に伴って、西国分寺~立川間で ...
1月10日から11日にかけて、クヤ31形テクノインスペクターを 使用した全線定期検測が行われました...
1月11日に、田町車両センターの183・9系H81編成を使用した 快速「成田山初詣横須賀号」が運転され...
追加日:2009年1月11日
1月10日より、大宮~石打間において大宮総合車両センター 所属の183系を使用した快速「シーハイル...
1月11日に、大宮総合車両センター所属の183系 OM103編成(6両)を使用した成田臨が、 高崎~...
373系の前面渡り板が黄色く塗装されています。 目的は不明ですが、211系にも同様の編成が見られ...
1月11日に、勝田車両センター所属の485系K60編成を 使用した急行「ぶらり鎌倉号」が、 いわ...
1月10日から11日にかけて、東武50050系51061Fの 甲種輸送が下松→熊谷貨物ターミナル間で運転され...
1月10/11日に、高崎→横川間でEF55碓氷号がEF55-1と DD51-897のプッシュプルで運転されました。 ...