会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
7月20日から22日にかけて、川崎重工から横浜に向け横浜市営地下鉄 10000形の甲種輸送が実施されま...
追加日:2007年7月20日
先日、南林間で車両故障を起こし、相武台前に疎開されていた 5260Fが10月23日に相武台前⇒海老名⇒...
追加日:2007年7月21日
10月26日に、7000形(LSE)を使用した特別団体専用列車が 渋沢~小田急多摩センター間で運転され...
7月20日~7月22日にかけて日立製作所で製造された東京メトロ10000系 10112Fの甲種輸送が下松~綾...
7月21日に、18日に回送された中原電車区の205系ナハ46編成が 国府津での車輪転削を終え、中原電車...
7月21日に、17日より冷房清掃で宗吾に入場していた7502編成が、 宗吾車両基地を出場し印旛車両基...
7月21・22日に毎年恒例のJR東海浜松工場の公開が行われました。 N700系Z0編成や30...
7月21日に、上野~土合間で快速「一村一山」号が運転されました。 編成は183系OM102編成が使用さ...
7月21日に、クヤ31(テクノインスクペター)による定期検測が行われました。
7月21・22の2日間に、高崎→横川間でSL碓氷号が運転されました。 牽引機は前回運転されたときと同...
7月21日から、京阪本線の7000系と石山坂本線の700型を使用して、 機関車トーマスのラッピング列車...
7月21日に、SLパレオエクスプレス運行20周年、秩父鉄道・東武鉄道合同 リレーイベントとして、 東...
7月31日~8月1日にかけて24系青森車6両による天理臨が 天理~大館間で運転されました。 当初北陸...
追加日:2007年7月22日
7月22日に、蘇我~新鶴見でKD55-102がEF210-120牽引 で甲種輸送されました。
7月1日~9月30日までの間、磐越西線の郡山~会津若松間を走る 快速「あいづライナー」の一部運用...
7月22日に、北総線の7268編成が、定期検査(クーラー清掃?)の為、 印西牧の原(車庫)から宗吾車...
7月22日に、新小岩~水戸間にて、水戸工臨が運転されました。 牽引機はEF81-95で、ホキは8両でし...
7月22日のSLパレオエクスプレスで 「熊谷うちわ祭」のHMが掲出されました。
7月18日から31日まで京王線の8000系の一部にHMが装着されています。 井の頭線では1000系の一部に...
7月22日に、高島平~元町・中華街間でみなとみらい号が運転されました。 使用車両は都営6300形で...
7月22日に、岩国~鳥栖間でジョイフルトレイン「旅路」を使用した、 団臨が運転されました。 下関...
7月16日に発生した平成19年新潟県中越沖地震により、 日本海縦貫線の一部区間が不通となっている...
7月22日に、長野県・飯山線での団体臨時列車に使用されたゆとりが EF64-39牽引で尾久まで返却回送...
7月23日に、211系10両(田町車輌センターN5編成)が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年7月23日
7月23日にDE10-1098+チキ4Bで千葉工臨?が運転されました。
7月23日に、E655系が報道公開のため尾久から上野へ回送されました。 上野駅13番線ホームで1230頃...
7月23日に焼津~稲沢間にてEF64-35(静岡車両区所属)牽引による チキ工臨(返空)が行われました。 ...
7月23日に高崎~新小岩操間にて、高崎工臨が運転されました。 牽引はEF65-1105でした。
201系のC32編成が網干総合車両所明石品質管理センター から吹田工場へ回送されました。 尚...
追加日:2007年7月24日
7月24日に、松戸車両センターの203系マト68編成が、 検査を終えて東京総合車両センターを出場しま...