会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
6月13日に米坂線の坂町~椿間にて工臨が運転されました。 牽引機はDE10-1680でホキは4両でした
追加日:2007年6月13日
6月15日に、勝田車両センターの415系K516編成が、 尾久~上野折り返し~勝田間で回送されました。
追加日:2007年6月15日
17日にミステリー列車として使用される14系和式客車(ゆとり)が、 尾久~東大宮操~品川のルート(オ...
6月15日に、豊橋~七久保間にて工臨列車が運転されました。 牽引機はEF58-157でチキは門島まで4両、...
6月16日に、EF81-85+夢空間+24系にてオクシナが運転されました。 16日晩の品川発の団臨に使用予定で...
追加日:2007年6月16日
6月16日に、16日に、翌日の17日に磐城塙~上野間で運転される団臨の 送り込み回送が高崎~常陸大子...
6月8日に、郡山車両センターで要部検査を受けていた新津運輸区在籍 のキハ47-514が、新「新潟色」か...
毎月恒例のクヤ31形テクノインスペクターを使用した小田急全線の 定期検測が6月16日から17日にかけ...
6月17日、田川後藤寺-門司港間にて、キハ58・28・47系による 団体臨時列車が運転されました。 ...
追加日:2007年6月17日
6月17日に名古屋鉄道7000系7037編成が舞木~金山~大江間にて 廃車回送が行われました。
6月17日に、磐城塙~上野間で12系による団臨が運転されました。 水戸~上野間はEF81 95が牽引し、復...
6月17日に、秩父鉄道のC58-363が、上越線内にて試運転を行いました。 復路はDD51-842が牽引しました。
6月17日に、JR東日本のジョイフルトレインである14系改造車のゆとりを 使用したミステリートレイン...
6月16.17日に、親子を対象とした「親子で行こう!N700系試乗会」が 東京~名古屋~新大阪間で行われ...
6月18日に、幕張車両センターの113系S61編成が、 最後尾にクハ111-1373を連結して7両で大宮総合車両...
追加日:2007年6月18日
6月18日に、幕張車両センターの211系マリ403編成が 大宮総合車両センターへ入場しました。
6月18日に、水郡線で使用された12系が高崎まで返却回送されました。 EF81-79牽引でした。
6月18日に、高崎線にてEF65-1106が牽引でチキ工臨が行われました。
6月18日に、小田急1251Fの試運転が海老名~小田原・開成~小田原3往復・ 小田原~海老名間で行われ...
6月18日に、検査入場していた7004Fが出場し、相模大野~小田原間で 試運転を行いました。 検査明け...
6月21日に、豊田電車区の201系T105編成が、回9941Mのスジで長野へ廃車回送されました。
追加日:2007年6月21日
20日より検査入場していた7712Fが運用復帰しました。シングルアームパンタグラフ化や方向幕の英字入り化...
6月22日に、京葉車両センター所属の武蔵野線用205系M12編成が、 大宮総合車両センター...
追加日:2007年6月22日
6月22日に、東大宮操車場から武蔵野線、常磐線経由で勝田まで 415系勝田車K910編成7両...
6月22日に、岩切から福島方面にED75-758牽引のロングチキ工臨が運転されました。
6月23日に、東北新幹線が25周年を迎えたのを記念して200系K47編成 を使用したやまびこ931号が大宮~...
追加日:2007年6月23日
6月24日のホリデー快速あきがわ・おくたま5号(809H~989H)および 4号(1688H~1608H)を持って、...
6月23、24、7月7、8日に立川~河口湖間で201系展望車を使用した四季彩河口湖号が 運転されています...
6月24日朝に、網干から宮原へ223系2000番台8両が回送されました。 編成は、大阪方に19日に川崎重工...
追加日:2007年6月24日
6月24日に、189系OM201編成(彩野編成)による団体列車が、 大宮~潮来間にて運転されました。 ...