会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
12月4日に、新小岩(操)~水戸間で水戸工臨が 運転されました。 牽引機はEF81-95でした。
追加日:2007年12月4日
12月1日に、815系NT010編成(熊本車両センター所属)が 小倉工場へ入場しました。
追加日:2007年12月1日
12月28日に、熊本運輸センター(熊クマ)所属の815系NT-14編成が 小倉工場を出場しました。
追加日:2007年12月28日
11月下旬より817系VG-001(福北ゆたか線仕様・ 筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター所属)編成が熊...
追加日:2007年12月5日
12月10日に、9日の団臨の運転で逆向きになった「ゆとり」の 方転回送がEF81 81号機牽引で行われま...
追加日:2007年12月10日
12月8日に、キハ52系9両が盛岡→川崎貨物間で 配給輸送 されました。牽引機は、EF81 95でした。 ...
追加日:2007年12月8日
12月13日に、先日更新出場した8000形6連の8264Fが再び、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
追加日:2007年12月13日
12月19日より、リニューアル工事を行い長期に渡って 運用を離脱していた8000形6連の8264Fが営業運...
追加日:2007年12月19日
12月6日に、先日更新・定検出場をした小田急8000形6連の 8264Fが、相模大野→新百合ヶ丘~唐木田数...
追加日:2007年12月6日
12月29~31日および1月3/5/6日に、大宮総合車両センターの 183系を使用した、エアポート常磐号が上...
追加日:2007年12月29日
12月17日に、旧「SLあそBOY」用50系客車3両が小倉工場に 入場しました。スジ及び運転経路は熊本操...
追加日:2007年12月17日
12月31日に、紀勢本線の団臨で使用するため、 宮原(操)→向日町(操)→吹田(信)→天王寺で あす...
追加日:2007年12月31日
12月1日に、北陸地方の団臨で運用していた、「あすか」が所属の 宮原操へ回送されました。牽引機...
12月16日から17日にかけて、宮原操~多度津~宮原操であすかを 使用した団体列車が運転されました。
追加日:2007年12月16日
12月31日に、「おいでよ房総初日の出号」に使用される485系改JT・彩 の送り込み回送が長野→津田沼...
12月20日の1065Mは「スペーシアきぬがわ5号」としてスペーシアを 使用して運転される予定でした(ダ...
追加日:2007年12月20日
12月15日に、綾瀬車両基地の公開イベントが開催されました。 展示車両は06系、3000系、6000系、9...
追加日:2007年12月15日
12月29~31日に、新宿→松本間であずさ95号が運転されました。 30日の使用編成は幕張車両センター所...
追加日:2007年12月30日
12月7日に、8,9日に「SLみなかみ物語」として使用される 「SLばんえつ物語号」用の12系7両が、越後石...
追加日:2007年12月7日
12月2/3日の急行秩父路は、急行秩父夜祭として運転されました。 また、全3編成にそれぞれ異なるヘ...
追加日:2007年12月2日
12月8・9日に、上越線の高崎~水上間でSLみなかみ物語号が 運転されました。専用ヘッドマークつき...
追加日:2007年12月9日
12月12日から、デワ600+サヤ900が高幡不動~高尾山口間 で試運転を開始しました。 尚、デワ...
JR西日本後藤総合車両所所属だったDD51 1188が JR貨物愛知機関区に転属になり、11月30日から運用...
12月26日に、尾久→高崎間でE655系試運転に使用された DD51 842の返却回送が行われました。
追加日:2007年12月26日
12月25日に、DD51 842(お召し指定機)牽引で E655系6両(TR車付)が尾久~黒磯間で試運転を行いま...
追加日:2007年12月25日
12月21日に、DD51 842(お召し指定機)牽引で E655系6両(TR車付)が尾久~黒磯間で試運転を行いま...
追加日:2007年12月21日
12月24日に、DD51-842の単機回送が宇都宮線内で行われました。 運転区間は、宇都宮→尾久間の可能...
追加日:2007年12月24日
12月20日に、DE10-1142[北ロジ]+DE10-1153[東新]が、 大宮車両所に入場しました。DE10-1142は、 ...
12月17日に、宮原総合運転所に所属するDE10 1152が 後藤総合車両所へ廃車回送されました。
12月13日に、大宮車両所よりDE10 1565[新鶴見機関区所属]が 原色・黒Hゴムで出場しました。牽引は...