会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
5256Fが11月21日分の運行をもって営業運用から離脱しました。 一部車両は廃車される見込みです。
追加日:2007年11月8日
数日前からE501系基本編成に代わってE531系K459+464編成の 10両が代走をしています。 詳細は不明で...
追加日:2007年11月12日
10月31日まで運用されていた新津運輸区の キハ58 1022+キハ28 2371(国鉄急行色)が運用を外れ、 ...
追加日:2007年11月2日
11月6日から7日にかけて、日本車輌から小田急60000形MSE 4両が甲種輸送されました。 豊川から西浜...
追加日:2007年11月6日
11月23日に、JR東海静岡車両区所属のEF64-2が 静岡貨物→西浜松間で交検出場のロングレール輸送用 ...
追加日:2007年11月23日
11月11日に、早朝に行われた三鷹工臨で使用された、 EF64 37とEF64 38の単機回送が行われました。
追加日:2007年11月11日
11月7日に、八王子~初狩間で、ホキ6両の工臨が 運転されました。EF64 38牽引でした。
追加日:2007年11月7日
11月23日に、岡崎工臨で使用されたチキ4両がEF64 35牽引で 岡崎→豊橋→稲沢へと回送されました。ま...
11月23日に、品川→川崎貨物、川崎貨物→品川間において EF65-1118牽引にる川崎貨物工臨が運転され...
11月15日頃から、651系に車体広告をラッピングした編成が 順次運用を開始し、24日に全編成へのラ...
追加日:2007年11月27日
11月21日に、新小岩操→大宮操間でロンチキ工臨が運転されました。 牽引機はEF65 1106でした。
追加日:2007年11月21日
11月13日に、E655系が尾久→上野→郡山→上野→尾久間で 試運転されました。編成はTRなし5両でした。
追加日:2007年11月13日
11月8/9日に、E655系が東海道線および伊豆急線で 試運転を行いました。伊豆急下田まで入線した模...
11月25日に、新7000系の7101Fが 田園都市線中央林間~鷺沼で試運転を行いました。
追加日:2007年11月25日
11月15日から16日にかけて、逗子~長津田間で東急多摩川線・ 池上線に投入される新7000系の甲種輸...
追加日:2007年11月16日
11月21日に、15日に甲種輸送された新7000系の7102Fが 田園都市線で試運転を行いました。
11月4日に、 仙台総合車両センターの717系T105+5+104編成 (クハ1両欠車)が、神栖へ廃車のため配...
追加日:2007年11月4日
11月24日に、尾久→東大宮(操)→品川間で夢空間が回送されました。 24日品川発の盛岡行き列車の送り...
追加日:2007年11月24日
11月10日に、尾久→東大宮(操)→品川間で夢空間が回送されました。 10日品川発の盛岡行き列車の送り...
追加日:2007年11月10日
11月2日に、東武鉄道森林公園検修区所属の8000系 8183F(8R固定編成)が東武伊勢崎線館林にある ...
11月7日に、8258Fが検査を出場し、 試運転を相模大野~小田原間で行いました。
11月26日に、検査時期に合わせてリニューアル改造を行っていた 8000形8264Fが出場し、相模大野~...
追加日:2007年11月26日
11月30日に、9152Fが全般検査を終えて出場試運転を実施しました。
追加日:2007年11月30日
11月23~25日に新宿~長野原草津口間で特急「あがつま草津」が 運転されました。 使用された車両は...
11月24日青森発のあけぼの号はEF81 57+ EF81 133(ム)の重連でした。 尚、EF81 133は下り3レ...
11月23日未明、MSEが東京メトロ有楽町線新木場検車区から 千代田線綾瀬検車区まで回送されました...
11月17日に、5月より運転を開始した「SL磐梯・会津路号」が 2007年度の定期運転を終えました。な...
追加日:2007年11月17日
11月3日に、銚子電鉄でデハ800+デハ700を使用した 団体列車が運転されました。詳細は不明です。
追加日:2007年11月3日
11月5日に、DE10 1662が、検査のため大宮車両所へ入場しました。 EF65 1117牽引でした。
追加日:2007年11月5日
11月15日に、新小岩操→成田線経由→銚子間で、 ロンチキ10両の工臨が運転されました。DE10 1752牽...
追加日:2007年11月15日