会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
10月18日に、新津~酒田間にてEF510牽引の試運転列車が 運転されました。これは10月22日の酒田→新...
追加日:2007年10月18日
10月29日~30日にかけて兵庫→新鶴見信間でEF210-136号機が 甲種輸送されました。EF66 109が牽引し...
追加日:2007年10月29日
10月18日から19日にかけて、兵庫の川崎重工から新鶴見まで EF210-135号機が甲種輸送されました。 ...
追加日:2007年10月19日
長らく試運転を行っていた阪神電鉄の近鉄乗り入れ対応 新型車両1000系が10月5日の梅田10:20発の...
追加日:2007年10月5日
阪急電鉄では10月29日から関西唯一の座席収納運転を 取りやめました。その為座席収納車の8200系82...
追加日:2007年10月30日
10月19日に阪急電鉄では100周年を迎えるため各線の編成 に100周年記念ヘッドマークが取り付けられ...
追加日:2007年10月3日
10月7日に、平井車庫でのイベント開催に伴い、宝塚線で先日 デビューした9000系第2編成9001Fを使...
追加日:2007年10月7日
10月27日に、叡山電鉄修学院車庫にて第三回えいでんまつりが 開催されました。それに伴い動態保存...
追加日:2007年10月27日
10月11日に、北府中から新鶴見機関区へEH500-56が 甲種輸送されました。牽引機は、DE10 1667号機...
追加日:2007年10月11日
10月12日に、前日に甲種輸送されたEH500-56号機が 新鶴見~越谷タ~新鶴見の経路で試運転を行いまし...
追加日:2007年10月12日
10月17日に、伊豆急8000系(2+4両)が長津田から 八王子まで甲種輸送されました。牽引機はDE10-1155...
追加日:2007年10月17日
10月17日に、伊豆急8000系(4両)が長津田から 八王子まで甲種輸送されました。牽引機はDE10-1155で...
10月18日から19日にかけて、伊豆急8000系 (4両、八王子からは昨日八王子まで甲種輸送した6両を連...
10月13日からSLホエール号の試運転が 小牛田~女川間で実施されています。 牽引機はC11-325...
10月20日と21日に、石巻線 小牛田~女川間にて C11-325+旧客3両による「SLホエール号」が運転され...
追加日:2007年10月20日
10月21日に、福岡市地下鉄橋本車両基地にて、「地下鉄フェスタ」が 開催されました。 基地内では...
追加日:2007年10月21日
10月7日に、直方車両センターで「福北ゆたか線フェスタin直方」が 開催されました。 センター内では...
10月28日に、東舞鶴→米原間でほのぼのSUN-IN (3両、うち1両は元ふれあいSUN-IN車)の団臨が運転...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、JR貨物の広島車両所で一般公開が行われました。
10月7日に、平成筑豊鉄道金田駅にて、「へいちくフェスタinかなだ」が 開催されました。 会場内では...
10月26日に、京葉車両センターで行われた運転競技会で 使用された、E231系ミツ6編成・113系マリ11...
追加日:2007年10月26日
10月25日に、25日夜に京葉車両センターで行われる 運転競技会のため、E231系ミツ6編成・E217系Y-1...
追加日:2007年10月25日
10月1日から、京王高尾線が10月1日で40周年を迎えることを 記念して9030系の9735Fおよび8801F+87...
9月初頭から運用離脱していた2600系2615Fが12日より 運用復帰し運用についています。検査の際に ...
追加日:2007年10月13日
10月21~22日にかけ、新潟トランシスのある黒山始発で、 上越・高崎線~大宮操~東北本線~小山~...
追加日:2007年10月22日
最近、E231系(東マト)基本編成の運用である37H運用を、 E231系5両+5両が代走しています。 ...
追加日:2007年10月14日
10月25日に、大崎~幕張間でクモヤ143系2両 (クモヤ143-15+16)が回送されました。
鉄道の日を記念してJR九州小倉工場が一般公開されました。 展示スペースにはDD16-43・クモヤ740-2...
近鉄特急は運転開始60周年を迎えました。 それを記念し、 10月8日から「アーバンライナー・ネクス...
追加日:2007年10月8日
10月6日に、博多~唐津間において、キハ185系による 団体臨時列車が運転されました。
追加日:2007年10月6日