会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
10月23日に、小田急4000形4055Fの新宿・綾瀬方6両が、 逗子~新鶴見~松田(~新松田)間で甲種輸...
追加日:2007年10月23日
10月7日に、小田急4000形の4054Fが営業運転を開始しました。 4053Fまでと違い営業運転初日から千...
追加日:2007年10月7日
10月30日に、大宮車両所よりEF65 1078(新鶴見機関区所属)が 「原色」「黒Hゴム」で出場しました...
追加日:2007年10月30日
10月5日に、北府中~新座タ~八王子間で北府中工臨が 運転されました。編成はEF64-37+チキ2でした。
追加日:2007年10月5日
10月28日に、小淵沢→仙台間(武蔵野線経由)で「ゆとり」 を使用した団臨が運転されました。 ...
追加日:2007年10月28日
10月29日に、先日の東北方面への団臨で使用された「ゆとり」が EF64 36牽引で品川→東大宮操→尾久...
10月23日上野着の上り北陸に、先日検査出場した EF64-1031が充当され、検査後初上京しました。 ...
10月3日に、EF64 1001の牽引で、旧客3両が 高崎から尾久まで回送されました。
追加日:2007年10月3日
10月4日に、尾久から東北へ、SLホエール号で使用される 旧客3両およびC11-325(途中小山から連結...
追加日:2007年10月4日
10月19日に、583系仙台車による、東日本ぐるっと号が 運転されました。仙台~大宮折り返し~新潟...
追加日:2007年10月19日
5265Fが10月10日をもって営業を離脱しました。 残る5200形は営業をしていない5260Fを除いて12編成...
追加日:2007年10月10日
先日故障を起こした5260Fが、相武台前に疎開されています。 この編成は,10月16日に海老名電車基...
先日、南林間で車両故障を起こし、相武台前に疎開されていた 5260Fが10月23日に相武台前⇒海老名⇒...
追加日:2007年7月21日
10月27日に都営6300形6332Fと東急5080系5184Fを使用した みなとみらい号が運転されました。 ...
追加日:2007年10月27日
10月27日に、小田急5000形4連の5053Fが検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
10月12日に、小田急7000形(LSE)・7001Fを使用した特別団体専用列車 が善行~小田急多摩センター(...
追加日:2007年10月12日
10月31日の下り31レ「なは・あかつき」に、 全検明けのEF66 42号機が充当されました。
追加日:2007年10月31日
10月24日に、E655系(5両=特別車両抜き)が上野~大宮間で 試乗会を行いました。 運転経路は尾久...
追加日:2007年10月25日
10月31日に、上野~いわき~上野間でE655系5両(特別車両なし)の 試運転が行われました。 常磐線赤...
10月29日に、E655系が、再び東北線で試運転を行いました。 運転区間は尾久~上野~大宮~郡山~上...
追加日:2007年10月29日
10月10日に、新津工臨(下り)が運転されました。 編成はEF65-1102+ロンチキB編成でした。
10月25日に、新小岩(操)~高崎(操)間で高崎工臨が 運転されました。牽引機はEF65 1105でした。
10月19日に、札幌~長崎を8日間で周る 『JRオールキャスト華麗なる8日間』で使用される夢空間お...
10月11日~12日にかけて、札幌~上野(常磐線経由)間で 夢空間・北斗星トレインクルーズの復路が運...
10月10日~11日にかけて、上野~札幌(東北線経由)間で 夢空間・北斗星トレインクルーズの往路(最...
10月8日~9日にかけて、札幌~上野(常磐線経由)間で 夢空間・北斗星トレインクルーズの復路が運転...
追加日:2007年10月9日
10月1日上野発の夢空間北斗星トレインクルーズ号 はEF81 81牽引でした。
追加日:2007年10月1日
10月23日に、「JRオールキャスト日本列島横断豪華なる列車の旅」で 使用された夢空間と24系客車7...
10月7日~8日にかけて、上野~札幌(長岡経由)間で 夢空間・北斗星トレインクルーズの往路が運転さ...
10月5日~6日にかけて、札幌~上野(常磐線経由)間で 夢空間・北斗星トレインクルーズの復路が運転...
追加日:2007年10月6日